NEWS & INFORMATION
2020年1月15日 2019年(2019.1-2019.12)のノミネート募集をスタート!過去の受賞も確認!!
日本キャラクター大賞 開幕
日本キャラクター大賞 開幕
キャラクターブランド・ライセンス協会では、ライセンス産業の価値の発信および業界の健全な発展への寄与を目的に、「日本キャラクター大賞」を開催いたします。
本アワードでは、2019年における国内最高のライセンスブランドとキャラクターを決定いたします。ノミネートされたプロパティのなかから、2019年に最も活躍したプロパティが各部門で選出されます。
本年の受賞プロパティは、4月1日(水)〜3日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第10回ライセンシング ジャパン(キャラクター&ブランド活用展)」(主催:リード エグジビジョン ジャパン)内で表彰されるとともに、専用ブースにて展示されます。
現在、プロパティ・各賞のノミネートを受付中! 詳細は概要ページをご確認いただき、こちらから、ふるってご参加ください!!
【前回2019年各部門受賞プロパティ別選評】

日本キャラクター大賞 グランプリ:「すみっコぐらし」(サンエックス株式会社)
【選評】いま、最も勢いのあるキャラクターとして成長を遂げており、定番キャラクターの地位を掴んだ感がある。女児向けのファンシー市場では、圧倒的な人気を誇り、海外での支持も高い。今年7周年を迎え、劇場アニメ化も控えており、さらなる拡大が期待されている。

日本キャラクター大賞 ニューフェイス賞:「チコちゃんに叱られる!」(株式会社NHKエンタープライズ)
【選評】あっという間に広がったインパクトの強さと、お茶の間の人気を感じさせるキャラクター。クリエイティブも素晴らしく、幅広い年齢層に支持されているため、今後のキャラクタービジネスの可能性を感じる。

日本ブランド・ライセンス大賞 グランプリ:「ムー」(株式会社学研プラス)
【選評】今年、創刊40周年を迎えた、歴史のあるマガジンブランドで、長年ぶれないコンセプトと、スタンスがファンから高い人気を獲得。ムーの世界観を活かした商品化も秀逸で、ライセンスビジネスの大きな可能性を秘めている。

プロダクト・ライセンシー賞:「TBN-1 南部鉄玉」(株式会社オーエスケー)
【選評】南部鉄玉とキャラクターのコラボが新しく、大きなインパクトを与えた。意外性にプラスして、健康という実用性、ブランドの掛け合いが素晴らしい。キャラクターのライセンス商品の新しい方向性として、高い評価を得た。

ライセンシング・エージェンシー賞:「コウペンちゃん」(株式会社スパイラルキュート)
【選評】Twitter発のキャラクターが、定番キャラクターの地位を確立した成功事例。癒しの必要な時代に合ったキャラクターで、多岐に渡る商品化や催事・イベント、SNSとの連動などで着実にファンを増やしている。18年12月には、常設店もオープンし、さらなる飛躍が期待される。

プロモーション・ライセンシー賞:「想像を超える出会いを。」(株式会社パートナーエージェント)
【選評】意外性の高いキャラクターの組み合わせが、そのまま商品の方向性とマッチ。SNSでの反響も大きく、プロモーションの枠を超えて、話題になった。アニメファンをくすぐるセリフをはじめ、気後れがちな婚活に楽しさを持ち込んだアイデアは秀逸だ。

リテイル賞:「キデイランド大阪梅田店」(株式会社キデイランド)
【選評】2017年4月にリニューアルオープンを行い2年目を迎えるが、好調に推移している。キャラクターの世界をいつでも楽しめる店舗として、常に最新のトレンドをしっかりと掴んだ展開が素晴らしい。来店者を飽きさせない売場作りが功を奏している。

選定委員特別賞:「キズナアイ」
【選評】「VTuber」という新市場の先駆者として、圧倒的な認知を誇る。日本だけでなく、海外からも人気を博しており、キャラクタービジネスだけでなく、今後のさまざまな展開に期待が集まる。