会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 もちろん米国においてコンテンツとしての日本アニメ人気は相変わらず高いのですが、そのアニメのライセンス商品ビジネスに関しては最近変化が見え始めています。Hot Topic やBox Lunchなどのナショナルチェーンの売り場を歩いてみると、日本のアニメ商品が豊富に並んでいます。ただしそのライセンスを  …続き  

2024/05/17 Opinion

 2024/05/07
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(35)
「韓国ブランドとIP」
2024/05/07
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 先日、リサーチのために韓国へ出張したので、今回はその模様をレポートしたいと思います。私自身、渡韓は約10年振りで、見るものすべてが新鮮でした。  今回の出張では、アパレルや雑貨を中心に、Z  …続き

 2024/05/07
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(217)
闘争心なきゲーム会社
2024/05/07
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 風薫る5月。一年でもっとも過ごしやすい月といわれるが、GWの挾間、あいにくの天気下り坂というなかで本コラムを書いている。遊ぶことに未練を感じず、仕事に集中するにはもってこい…のはずなの  …続き

 2024/04/30
 CDB Info
CharaBiz+ 81  2024年4月発刊!!
●特集:キャラクター“推し活”層の実態とは  
  ~心の隙間を埋めてくれる“推し活”を考える~
●HITキャラクター分析:第62回パンどろぼう
●THE INTERVIEW 株式会社Oshicoco 代表取締役社長/推し活総研 所長 多田 夏帆氏
  
CharaBiz+ 81  2024年4月発刊!!●特集:キャラクター“推し活”層の実態とは~心の隙間を埋めてくれる“推し活”を考える~●HI  …続き

 2024/04/30
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(27)
「キダルトを目覚めさせる二つのブランド」
2024/04/30
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 日本では「バービー」がボーイフレンドの「ケン」と別れたことを知らない人が大勢いると思うが、この二人はバービーが誕生して2年後の1961年から付き合いが始まり、実は2004年のバレンタインデイに交際を  …続き

 2024/04/30
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(158)
「展示会レポート : Licensing China 2024」
2024/04/30
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 4月初旬、中国広東省深セン市で開催された展示会「Licensing China(ライセンシング・チャイナ)」に基調講演者として参加した。 また当社がアジアで代理店を務めるライセンシング業界媒体『To  …続き

 2024/04/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第185回)
森永乳業・毎朝爽快
2024/04/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 卑近な話で恐縮だが、アラシク世代メイン+Z世代数名の飲み会の席で、「○○といえば何?」という話題になった。「アイドルといえば誰?」とか、「チョコレートといえば何?」といった流れのなかで、「特定のスポ  …続き

 2024/04/16
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(139)
「Funkoの決算から見えること」
2024/04/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 3月7日にFunkoは2023年の決算を発表しました。それによると、売上は2022年の13億ドルから11億ドルに減少し、営業損失が1.04憶ドル、経常損失が1.54憶ドルとなっています。2022年度  …続き

 2024/04/11
 Opinion
令和のTREND~はや耳レポート(18)
キレイ、美味しい、プチ贅沢、SNS映え、
いろいろ満たしてくれる「ヌン活」がまだまだ熱い
2024/04/11
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
コロナ禍で起きたアフタヌーンティーの第二次ブーム  軽食を紅茶とともに楽しむイギリス発祥の喫茶習慣「アフタヌーンティー」ブームが、止まることを知らない。アフタヌーンティーの始まりは、19世紀  …続き

 2024/04/03
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(34)
「コンテンツの深度とマーケット」
2024/04/03
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 私がコラボレーションを提案するときに気を付けていることの一つに、コンテンツの深度があります。簡単に言うと、提案するブランドなどに何が合うか?という感覚の部分を指しています。 感覚は人によって違うもの  …続き

 2024/04/03
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(216)
量から質への転換
2024/04/03
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 時節柄、春闘、賃上げ、ベースアップという話題が多い。デフレ脱却、長期金利上昇、円安是正の条件としての政府の方針、労働組合の強気な要求、応える企業・・・。なんとなくイイ感じではある。ゲーム産業において  …続き