News
会員
サービス
とは?

「レオ・レオーニの絵本づくり展」開幕!

「ヨックモック」とコラボした特別な焼き菓子の販売が決定

東急文化村は7⽉5⽇~8月27日までの期間、「レオ・レオーニの絵本づくり展」をヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)で開催する。本展では、貴重な絵本原画の展示に加え、レオーニの世界観を映像など多様な手法で体感できる限定コンテンツも展開。また、ヨックモックとの特別なコラボレーション菓子の販売が決定した。 
本展は、レオ・レオーニ氏が49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当て、アートディレクターとして培った豊富な経験やセンスに基づく、コラージュをはじめとした本人ならではのさまざまなテクニック(技法)を紐解く。 
 
絵本原画の展示に加え、レオーニの世界観を多様な手法で体感できるコンテンツも本会場限定で展開。作品に込められたメッセージ、そして、いまなお世界中の幅広い世代に愛され続けるその魅力に迫る。 
 
また、シガールでおなじみヨックモックとの特別なコラボ菓子は、レオ・レオーニの名作絵本「おんがくねずみ ジェラルディン」にインスパイアされた、本展会場限定販売となる。 
 
さらに、日本におけるレオ・レオーニ研究の第一人者である板橋区立美術館館長の岡 希代子氏と絵本評論家の広松 由希子氏を招き、レオーニの絵本についての対談イベント「ラウンジトーク」を開催する。 
 

【商品概要】 
おんがくねずみ ジェラルディンのビスキュイブールサブレ フロマージュサレ
価格:2,980円(税込) 
ジェラルディンが感じた“チーズの中の音楽”をイメージし、2種のチーズを使用したサブレ生地に、ほんのり甘いバタークリームをサンド。さらにフランス・ブルターニュ産のゲランドの塩がチーズの豊かなコクを引き立てる。付属のクリアポーチには、パッケージを取り出した際の楽しい仕掛けも。 
※商品は、完売または予告なく変更・販売中止になる場合あり。 
※画像はイメージ。商品紹介写真と実際の商品の色・形などは異なる場合あり。 
※グッズ売り場の利用には、入場日の展覧会チケットを所持者のみ入場可。 
※本商品の詳細、その他のグッズは展覧会公式サイトで確認できる。
 


【イベント概要】 
「レオ・レオーニの絵本づくり展」ラウンジトーク 
日時:7月13日(日) 17:00~18:30(受付開始16:30-) 
会場:ヒカリエホール ホール内特設会場(渋谷ヒカリエ9F) 
登壇者:松岡 希代子氏(板橋区立美術館館長)、広松 由希子氏(絵本評論家) 
参加費:1,800円(税込) ワンドリンク、プチプレゼント付き 
チケット販売:オンラインチケット MY Bunkamuraにて販売 
※チケット購入ほか、イベント詳細は展覧会公式サイトで確認できる。 
※7月4日(金)まで安価な早割券を販売中。
 
<入場料(税込)>※来場月で料金が異なる。 
早割券:一般  1,600円/大学・高校生 1,000円/中学・小学生700円 
※7月5日~7月31日 使用可能、7月24日を除く。 
7月鑑賞券:一般 1,800円/大学・高校生 1,200円/中学・小学生 900円 
8月鑑賞券:一般2,400円/大学・高校生1,700円/中学・小学生 1,300円 
※学生券の購入には、学生証の提示が必要。(小学生は除く) 
※こども(小学生以下)には、大人(保護者)の同伴が必要。 
※障がい者手帳の提示で、本人と付き添い1名は半額。当日窓口にて購入。 
※未就学児は入場無料。 
※会場の混雑状況により、日時予約制となる場合あり。 
※内容は6月6日時点での情報であり、変更となる可能性あり。 
※プレイガイド等の詳細は展覧会公式サイトで確認できる。
 

【開催概要】 
レオ・レオーニの絵本づくり展 
会期:7月5日(土)〜8月27日(水) 
※休館日 7月24日(木) 
会場:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F) 
開場時間:10:00~19:00(最終入場は18:30まで) 
主催:Bunkamura、朝日新聞社 
企画協力:Blueandyellow, LLC、コスモマーチャンダイズィング 
協力:好学社、あすなろ書房、至光社、印傳屋上原勇七 
後援:J-WAVE 
※本展は板橋区立美術館を皮切りに各地を巡回する「レオ・レオーニと仲間たち」展の絵本のセクションに焦点を当て、新規制作コンテンツ等を追加し、Bunkamuraザ・ミュージアムが新たに構成。 


・「レオ・レオーニの絵本づくり展」公式サイト:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni
・「MY Bunkamura」オンラインチケット販売サイト:https://my.bunkamura.co.jp/Show/programFacilityList/index/05
 
2025/07/01  
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

関連記事