Charabiz.com
マーケティング
「いま、消費者は何を欲しているのか?」――
   マーケティング活動機会の発見、その方向性を明らかにする――
マスキャラクターからオリジナルキャラクターまで、多種多様なキャラクターが市場に溢れている現在、
消費者の立場に立ったキャラクター育成、商品開発が、より確実で効率的なビジネス展開を可能にします。

「いま、消費者は何を欲しているのか?」―― これは、マーケティングにおける最大のテーマであり、
キャラビズの情報をご提供している弊社においても重要なテーマです。マーケティングリサーチは、
マーケティング活動の機会を発見したり、その方向性を明らかにするための主要なデータ源です。

弊社では、キャラクター、エンタテインメントに精通した強みと、さまざまな調査を併用することにより、
キャラクターおよびキャラクター商品の受容性や市場性、チャネル開発、プロモーション戦略などの
マーケティング課題の解決に役立つ調査を実現いたします。

    CDBリサーチの特長

キャラクター・コンテンツに特化した調査を実施
CDBでは、長年にわたりキャラクターに特化したマーケティングリサーチを行っています。
過去の実績を活かした最適な調査設計のみならず、蓄積されたデータを活用することにより、
過去からの推移と現在の状況把握に役立つ調査を実施可能です。
さまざまな実績とノウハウ
CDBのマーケティングリサーチ業務の強みは、豊富な過去の調査実績やノウハウの活用と、
過去データとの比較により、現状把握と問題解決の最適解を導き出せる点にあります。
過去の展開事例やデータの推移からのケーススタディ資料作成なども承っております。
ワールドワイドな調査が可能
CDBでは、日本国内でのキャラクター市場調査、受容性調査にとどまらず、アジアなど
海外のキャラクター市場の動向を調査することも可能です。貴社が展開を予定されている
海外市場の現状を事前に知ることにより、より効率的な事業展開の手助けとなります。


    What’s the Marketing Research about Character Contents?


CDBが実施する調査は、カスタマイズ調査のほかに「マルチクライアント調査」「自主調査」の2つに
大別されます。

興味のある調査テーマへの参加企業を募り、ご参加企業にて結果を共有していただく
「マルチクライアント調査」。CDBが実施し、結果を弊社Membership会員企業などにご提供させて
いただく「自主調査」がございます。

マルチクライアント
調査

トレンド調査

CharaBizカルテ

カスタマイズ調査

1テーマについて、
深く掘り下げた調査を実施
商品購入動向から
いち早くキャラクター
トレンドを把握
必要なキャラクターの
データが1キャラクター
から可能
貴社ニーズに合わせ、
調査設計~レポート
まで、課題解決の近道
を探ります

その他
▶FAQ(よくあるご質問) お客さまから寄せられたご質問を掲載しております
▶お問合せ 各種サービス等に関するご質問は、お気軽にお問い合わせください

    マルチクライアント調査

共通して興味のあるテーマの深い情報をシェアする

CDBが実施する「マルチクライアント調査」は、「F1層」「ヤングシニア層」
「アミューズメント施設の利用実態」など対象ターゲットや対象チャネルを限定することにより、
皆様が知りたいテーマをより深く調査いたします。

> マルチクライアント調査とは?

    キャラクタートレンド調査


キャラクター商品のトレンドを把握する

CDBが毎月実施している「キャラクタートレンド調査」では、消費者が
実際に購入したキャラクター商品について、毎月アンケートを実施。
これにより、どのキャラクターの、どのような商品が、どの年代に購入
されているのかを、毎月把握することが可能です。
お申し込みコースに応じて、性・年齢別、チャネル別、地域別、
商品カテゴリー別のランキングと、より詳細なマーケティングデータも
ご用意しております。

※ご利用には、CharaBizMembershipへのご登録が必要です。
キャラクタートレンド調査


    CharaBizカルテ


1キャラクターの市場性・受容性を知る

「CharaBizカルテ」では、
お知りになりたいキャラクターのデータを
1キャラクター単位でレポートにてご提供
いたします。

キャラクターの「市場性データ」
「受容性データ」の2種類をご用意して
おりますので、貴社のニーズに合わせた
活用が可能です。
(1キャラクター:3万円)

※ご利用には、CharaBizMembership
へのご登録が必要です。
カルテ1
カルテ2


    カスタマイズ調査


目的にあった調査で、情報・検証・ヒントを明らかにする

カスタマイズ調査では、貴社のニーズに応じて、さまざまな調査設計が可能です。
キャラクターの受容性調査から、特定ターゲットに対する定性調査(グループインタビュー)、
新商品や新キャラクターの導入に際しての受容性調査、店頭調査など、ご要望に応じて調査を
実施いたします(調査費用につきましては、調査内容により変動いたします)。
※お打ち合わせの後、調査設計等を行わせていただきます。

    FAQ(よくあるご質問)

Q.
アンケート調査はどのように取られるのですか?

A.
アンケート調査は、調査内容により様々な手法で、行わせていただいております。
なお、0-12歳のお子様に対しては、母親に代理でご回答いただいております。
Q.
定量調査、定性調査の違いってなんですか?

A.
定量調査とは、アンケート調査など、一定数の被験者に質問にご回答いただき、
その調査結果を数値化して傾向を捉える調査です。
一方、定性調査とは、グループインタビューなど、各質問内容に対して、
深く理由や原因を探るための調査となります。

弊社では、定量調査と定性調査を併せて実施する場合が多く、全般的な意見を数値化
しつつ、採用し、定性調査にてより深く事象を捉えるようにしております。
また、日記調査という定性調査手法も日々の生活のなかでの各調査項目についての
調査も行っております。
※調査内容により、適切な調査方法もご提案いたします。
Q.
調査結果はどのような形式で貰えるのですか?

A.
資料集というかたちでのご納品と、レポート形式でのご納品があります。
レポート形式の場合は、冊子とデータCDをご納品させていただきます。
資料集の場合は、冊子と別途データCDをご用意させていただく場合がございます。
Q.
調査結果はどのように活用できますか?

A.
調査案件ごとで異なりますが、基本的には調査対象者のライフスタイルや
キャラクターに対する受容性を把握することができます。

例えばF1層の調査の場合、F1層の持つ価値観、ライフスタイルを把握できます。
加えて、キャラクターという側面から、キャラクターに対する受容度合いや、
キャラクター商品の購入金額、使用チャネルなど、日常的にどのようにキャラクターや
商品と接触しているのかを把握するのに役立ちます。
Q.
調査参加や資料集を購入した場合、データについての説明はして貰えるのですか?

A.
ご要望がございましたら、調査結果をご説明にあがらせていただく場合もあります。
Q.
マルチクライアント調査のテーマはどのようにして決定されているのですか?

A.
基本的には、業界内の方々が興味を持たれる対象・事象や、
業界の指標・戦略に活かしていただける内容を企画し調査を実施しております。
ご意見の多いものも、調査企画とさせていただくケースもございますので、
何かお知りになりたいテーマがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    お問合せ


各種サービス等に関するお問い合わせは、必要事項をご記入のうえ下記のアドレスまでお送りください。
アドレス info@charabiz.com

【必要事項】
・法人名(個人のお申込みの場合は省略)
・ご担当者氏名(フリガナ)
・部署・役職(個人のお申込みの場合は省略)
・住所
・電話番号・FAX
・ご質問内容

お電話でのお問い合わせは下記までご連絡ください。
03-5776-2061


CharaBiz会員専用サイトへ
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら

▶ 新規会員登録はこちら

CharaBiz ASIA
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら

CharaBiz ASIA

▶ Click here for English version of CharaBiz.Asia

Members Info CDB Info メールマガジン登録
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)

メールマガジン登録

▶ アドレス変更・登録解除はこちら

シニア

YellowPage

広告

キャラクター&ブランド・オブ・ザ・イヤー

KIDS TREND RESEARCH FORUM

CharaBiz DATA

ライセンシング ジャパン 2023

LIMA JAPAN

アニメビジネス・パートナーズフォーラム

株式会社ブルーミング・ライツ

CharaBiz Membership