サイト内検索
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(51)
「『鬼滅の刃』が起こしたファンシーブームを凌駕する社会現象」
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日曜朝の「がっちりマンデー」、普段は独自の発想で起業した企業や技術革新で市場に参入し急成長する企業を発掘、出演者と視聴者が発する感嘆詞“へー”を期待する番組だ。年明けは独特のキャラクターで常連のニトリ社長、星野リゾート社長、日本交通社長に、オイシックス・ラ・大地とサンリオピ
…
続き
2021/01/26 Opinion
2021/01/19
Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(100)
「見えてきた変化」
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
アメリカでは昨年の1月末位からから新型コロナウイルスの話題がニュースに取り上げられるようになりました。ほぼ1年経った今でも感染は一向に収まらず、アメリカでは毎日3,000人以上の方が亡くなるという深
…
続き
2021/01/19
Opinion
キャラクターCMウォッチング(第146回)
佐賀県上峰町
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
コロナ禍による経済の冷え込みで、民放テレビ各局のCM収入はガタ落ちとの話を聞く。スポットCM枠で番宣やAC(ジャパン)のCM、あるいは特定のCMのリピートなどが目立つときは、つまり枠が売れていないこ
…
続き
2021/01/07
Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(50)
「未曾有の年末年始商戦」~年頭に思うこと、あれこれ~
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
「あけましておめでとうございます。」を、「心の底から素直に言えない引っ掛かり」が否めない新春を迎えた。先行きの見えない「未曾有の国難」のなかでの年越し、今までの人生のなかで初の経験だ。もはや「失われ
…
続き
2021/01/07
Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(177)
ゲーム産業が大きく飛躍する時代
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
現在および今後に向けて、社会経済全般の動向、そこからの諸課題は次のように指摘されている。デジタル経済社会はかつての第二次産業経済社会と比較して、雇用吸収力に乏しく産業社会全体への波及効果が薄い。デジ
…
続き
2020/12/24
Opinion
欧米コンテンツ瓦版(118)
「『Kidscreen』誌の2020年版 ”Hot 50” Part 1」
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
欧⽶のキッズエンターテイメントコンテンツを中⼼とする業界誌『Kidscreen(キッズスクリーン)』では、恒例のアニメーション系コンテンツランキング「Hot 50(ホットフィフティ)」を発表しました
…
続き
2020/12/24
Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(50)
「新型コロナとの共生下でも季節は巡る」
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
新規開業のSCを見に行くことさえ躊躇したこの1年を振り返ると、未知の新型コロナウィルスの感染を防ぐための新生活様式を、大多数の日本人が理解するとともに実行に移した。マスクの着用や帰宅時の手洗いの励行
…
続き
2020/12/18
Opinion
キャラクターCMウォッチング(第145回)
アイフル
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
定着したCMタレントをアニメキャラクター化するという手法は、そのCMシリーズが視聴者に「お馴染みのもの」として認知され、クリエイティブの一つのバリエーションとして「あり」だと判断されたことの証拠であ
…
続き
2020/12/18
Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(99)
「ワクチン接種が始まったが」
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
12月14日からアメリカでは新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。13日の日曜にFDAがファイザー社のワクチンに使用許可を出し、工場から全米各地に出荷が始まりました。メディアは第二次世界大
…
続き
2020/12/09
Opinion
欧米コンテンツ瓦版(117)
「COVID中のライセンシングビジネス機会」
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
COVID-19の感染拡大でニューノーマルな生活を余儀なくされた2020年、新しい状況や課題に対して迅速にピボットする柔軟性を持った世界のライセンシング業界は、本当に輝いていたと強く感じています。&
…
続き
2020/12/09
Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(176)
市場回帰の年だった2020年
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
景気循環という概念があるように、諸事、周期性をもって繰り返す。振り子のように行ったり来たりではなく、ぐるりと周回するのだが、元の位置に戻ってくるのではない。そこには進化、進歩がある。その意味では、上
…
続き
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
▶ 新規会員登録はこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
▶ Click here for English version of CharaBiz.Asia
・
国内初のPOPUP「うさぎゅーん︕at キデイランド原宿店」開催中!
・
壽屋、「創彩少女庭園」「アルカナディア」のパートナー企業を募集
・
「GEEK WONDERS」が新サービス「GW PROMO」を始動
・
「忠犬もちしば」4コママンガの初書籍化が決定!
・
誕生から20周年を迎えた「ぽるぽる」が海外デビュー
・
「アニメ×企業プロモーション実践講座(基礎編)」開講
~第一線の各分野のプロデューサーやクリエイターがオンラインで講義を実施~
・
『Character Profile』1月末発刊!
・
資料集のまとめ買いがお得!キャンペーン実施中
・
新年のご挨拶
・
CharaBiz seed vol.124
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)
▶ アドレス変更・登録解除はこちら
exBrand_MS版
ライセンスマッチングサービスは
こちら