ハーパーコリンズ、Crunchyrollの出版事業を買収
フランスとドイツで展開するマンガ事業を拡大
米ニューヨーク HarperCollins Publishers(ハーパーコリンズ)は7月17日、グローバルアニメブランド「Crunchyroll」がフランスとドイツで展開するマンガ出版事業を買収することで合意したと発表した。
本取引により、急成長を続ける日本発のマンガ(コミックス/グラフィックノベル)の分野が、両国のハーパーコリンズ現地法人のポートフォリオに初めて加わる。取引条件は非公開で、規制当局の承認を前提に、取引完了は今年下半期を予定している。
取引完了後は、Hideki Iyama (井山 英貴)氏がチームを率い、HarperCollins International Foreign Language Publishing CEO の Chantal Restivo-Alessi(シャンタル・レスティーボ=アレッシ)氏の直属の元で運営される。日々の業務はハーパーコリンズ・フランスおよびハーパーコリンズ・ドイツが支援する。
<ブライアン・マレー(HarperCollins 社長兼 CEO)コメント>
「日本ですでに成功を収めているマンガ事業を土台にして、欧州においてもマンガ事業が拡大できることを大変嬉しく思います。日本でマンガ事業を展開している唯一の大手欧米系出版社として、本件買収により、急成長するこの分野における当社の専門性と対応力が一層強化されます。今回の取り組みは、欧州のみならず英語圏市場を含む世界各地でハーパーコリンズのマンガ事業を拡大するための重要な一歩となります。」
<シャンタル・レスティーボ=アレッシ(HarperCollins International Foreign Language Publishing CEO)コメント>
「フランスとドイツの優秀な出版チームを迎え入れ、事業への投資を進めるとともに、日本のマンガ出版社との関係を一層強化できることを楽しみにしています。」
<ラウール・プリニ(Crunchyroll プレジデント)コメント>
ハーパーコリンズという新たなホームで、これからもマンガの魅力を現地のファンに届け続けCrunchyroll のフランスとドイツのマンガ部門の社員に感謝します。Crunchyroll は今後も、ファンの皆さまに 360 度の最高のアニメ体験を提供し続けていきます。」
HarperCollins Publishers について
<HarperCollins Publishers >
世界 15 か国で事業を展開する世界第2位の一般書出版社。創業 200 年以上の歴史と 120 以上のブランド別インプリントを持ち、毎年約1万点の新刊を16言語で刊行、20万点超のプリント/デジタル作品を販売。ノーベル賞、ピューリッツァー賞、全米図書賞、ニューベリー賞、コールデコット賞、ブッカー賞などの受賞作家を擁し、ニューヨークに本社を置く同社は News Corp(Nasdaq: NWS, NWSA/ASX: NWS, NWSLV)の子会社。
<Crunchyroll®>
アニメへの情熱を原動力とするグローバルアニメブランド。アニメをより大きなポップカルチャーの一部にすることを目指し、プレミアムストリーミングサービスを中心に、イベント、劇場公開、ゲーム、グッズ、ニュースなど多面的なサービスを提供。アニメは誰もが楽しめるものであり、モバイル、ゲーム機、自宅の大画面デバイス、デスクトップなどあらゆる環境で視聴可能。
・「HarperCollins Publishers」公式サイト:https://www.harpercollins.com/pages/aboutus
取引完了後は、Hideki Iyama (井山 英貴)氏がチームを率い、HarperCollins International Foreign Language Publishing CEO の Chantal Restivo-Alessi(シャンタル・レスティーボ=アレッシ)氏の直属の元で運営される。日々の業務はハーパーコリンズ・フランスおよびハーパーコリンズ・ドイツが支援する。
<ブライアン・マレー(HarperCollins 社長兼 CEO)コメント>
「日本ですでに成功を収めているマンガ事業を土台にして、欧州においてもマンガ事業が拡大できることを大変嬉しく思います。日本でマンガ事業を展開している唯一の大手欧米系出版社として、本件買収により、急成長するこの分野における当社の専門性と対応力が一層強化されます。今回の取り組みは、欧州のみならず英語圏市場を含む世界各地でハーパーコリンズのマンガ事業を拡大するための重要な一歩となります。」
<シャンタル・レスティーボ=アレッシ(HarperCollins International Foreign Language Publishing CEO)コメント>
「フランスとドイツの優秀な出版チームを迎え入れ、事業への投資を進めるとともに、日本のマンガ出版社との関係を一層強化できることを楽しみにしています。」
<ラウール・プリニ(Crunchyroll プレジデント)コメント>
ハーパーコリンズという新たなホームで、これからもマンガの魅力を現地のファンに届け続けCrunchyroll のフランスとドイツのマンガ部門の社員に感謝します。Crunchyroll は今後も、ファンの皆さまに 360 度の最高のアニメ体験を提供し続けていきます。」
HarperCollins Publishers について
<HarperCollins Publishers >
世界 15 か国で事業を展開する世界第2位の一般書出版社。創業 200 年以上の歴史と 120 以上のブランド別インプリントを持ち、毎年約1万点の新刊を16言語で刊行、20万点超のプリント/デジタル作品を販売。ノーベル賞、ピューリッツァー賞、全米図書賞、ニューベリー賞、コールデコット賞、ブッカー賞などの受賞作家を擁し、ニューヨークに本社を置く同社は News Corp(Nasdaq: NWS, NWSA/ASX: NWS, NWSLV)の子会社。
<Crunchyroll®>
アニメへの情熱を原動力とするグローバルアニメブランド。アニメをより大きなポップカルチャーの一部にすることを目指し、プレミアムストリーミングサービスを中心に、イベント、劇場公開、ゲーム、グッズ、ニュースなど多面的なサービスを提供。アニメは誰もが楽しめるものであり、モバイル、ゲーム機、自宅の大画面デバイス、デスクトップなどあらゆる環境で視聴可能。
・「HarperCollins Publishers」公式サイト:https://www.harpercollins.com/pages/aboutus
2025/07/25
- < 前へ
- 1
- 次へ >
関連記事
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)