QuizKnockを運営するbatonが「Pokémon LEGENDS Z-A」コラボ
メガシンカを題材にした中高生向け探究型学習教材をリリース
QuizKnockを運営するbatonと、ポケモンがともに製作した、中高生向け探究型学習教材「ポケモン探究学習 -『メガシンカ』の考察から現実世界の理解を深める-」が、9月22日にポータルサイト「探究Knock」でリリースされた。

探究型学習教材ポータルサイト「探究Knock」は、batonおよびQuizKnockが培ってきた「楽しいから始まる学び」のノウハウを活かした教育コンテンツを提供するサービスだ。「総合的な学習時間の活用」等、教員の課題を解決し、子どもたちの夢中を引き出す学習プログラムを無償で提供する。
ポケモンとともに制作した本プログラムは、「仮想世界の概念を、さまざまな教科の視点を持ち寄りその意味を定義することを通じて、探究的な思考と協働的な学びを体験すること」をねらいとしている。さらに、10月16日発売のシリーズの最新作「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」でもカギとなっている「メガシンカ」を題材に製作している。
身近な題材を通じ、主体的な参加や対話を促し「好き」が学びに変わる感覚を育める。また、仮想世界を教材として扱うことで、創造的な学びのきっかけと現実世界を新たな視点で捉え直すための機会を提供する。
冒頭のメガシンカへの理解を深めるパートでは、ポケモンに詳しい生徒がいる場合、生徒がクラスメイトにポケモンやメガシンカについて発表できる仕組みも用意している。前提知識を理解した後は、ポケモンと現実世界の知識が問われるミニクイズ大会や、「類比」(アナロジー)という方法を使って、ワークショップを実施し、最後に振り返りを実施する。
これらの過程を通じて、仮想世界の概念を扱いながらも、現実の科学・社会・文化などの身近な知識と結びつけ、類似の考え方や問いを立てる力の習得を目指す。
ポケモンとともに制作した本プログラムは、「仮想世界の概念を、さまざまな教科の視点を持ち寄りその意味を定義することを通じて、探究的な思考と協働的な学びを体験すること」をねらいとしている。さらに、10月16日発売のシリーズの最新作「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」でもカギとなっている「メガシンカ」を題材に製作している。
身近な題材を通じ、主体的な参加や対話を促し「好き」が学びに変わる感覚を育める。また、仮想世界を教材として扱うことで、創造的な学びのきっかけと現実世界を新たな視点で捉え直すための機会を提供する。
冒頭のメガシンカへの理解を深めるパートでは、ポケモンに詳しい生徒がいる場合、生徒がクラスメイトにポケモンやメガシンカについて発表できる仕組みも用意している。前提知識を理解した後は、ポケモンと現実世界の知識が問われるミニクイズ大会や、「類比」(アナロジー)という方法を使って、ワークショップを実施し、最後に振り返りを実施する。
これらの過程を通じて、仮想世界の概念を扱いながらも、現実の科学・社会・文化などの身近な知識と結びつけ、類似の考え方や問いを立てる力の習得を目指す。

【サービス概要】
ポケモン探究学習 -「メガシンカ」の考察から現実世界の理解を深める-
リリース日:9月22日(月)
対象年齢:中学1年生〜高校3年生
授業のコマ数:4コマ(約50分×4)
資料:授業計画書、進行用スライド、資料動画、ワークシートなど
・「ポケモン探究学習 -『メガシンカ』の考察から現実世界の理解を深める-」特設ページ:https://tankyu.baton8.com/material/26
・「探究Knock」:https://tankyu.baton8.com/
・「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」公式サイト: https://www.pokemon.co.jp/ex/legends_z-a/ja/
・「baton」公式サイト:https://baton8.com/
2025/10/01
- < 前へ
- 1
- 次へ >
関連記事
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)