News
会員
サービス
とは?

「セブン‐イレブン」×「こどもちゃれんじ」エコな買い物体験

セブン限定デザインの「エコだ値」シール・「てまえどり」POP登場

セブン‐イレブン・ジャパンとベネッセコーポレーションは、10月の食品ロス削減月間に合わせた取り組みを実施している。
 
セブン‐イレブン・ジャパンではこれまでに、賞味期限・消費期限が近い商品を値下げし、食品ロス削減を目指す「エコだ値」や、販売期限が近い商品を積極的に選ぶことで、食品ロス削減につなげる「てまえどり」の取り組みを進めている。 
 
今回、10月から期間限定で、「しまじろう」デザインの「エコだ値」シールと「てまえどり」POPをセブン‐イレブン店舗で展開している。 
 
また、「こどもちゃれんじ」4~5歳向け講座「すてっぷ」10月号において、店頭で実践できるエコな買い物のヒントを紹介する冊子「セブン‐イレブンでできるエコショッピング」を届ける。これら取り組みを通じて、幼児期から「もったいない」の気持ちを育み、身のまわりの物を大切にする心を育てる。 
 
「しまじろう」は、自分で行動できる力を育むことを目指して生まれた。身近な買い物を通じて、子どもたちが環境への意識や行動力を自然に身につけられるよう応援する。今後も、セブン‐イレブン・ジャパンとベネッセは誰もが実践可能な環境に配慮した取り組みやその啓発を進めていく。 


【実施概要】 
<「セブン‐イレブンでできるエコショッピング」> 
セブン‐イレブンで実践できるエコな買い物のヒントを紹介する「こどもちゃれんじ」10月号で届ける冊子。しまじろうと一緒にクイズに答えながら、日々の買い物の中で環境にやさしい選択ができるようなアイデアを学べるので、買い物中に親子で「エコ」について会話するきっかけにつながる。 
<しまじろうデザイン エコだ値シール> 
掲示期間:10月~12月(予定) 
<しまじろうデザイン てまえどりPOP> 
掲示期間:10月(予定) 
※しまじろうデザインの「エコだ値」シールはなくなり次第終了。 
※一部店舗では実施していない場合あり。

・「しまじろう」と進める食品ロス削減の取り組み 紹介ページ:https://www.sej.co.jp/csr/shimajiro/
・「こどもちゃれんじ」公式サイト:https://shimajiro.benesse.ne.jp/
 
2025/10/06  
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

関連記事

「しまじろう」×「YAMAHA MUSIC SCHOOL」初コラボ!
欧米コンテンツ瓦版(165)
「キャラクターライセンスと教育:IPを活用した学びの機会」
「ホーチキ」×ベネッセ「こどもちゃれんじ」初コラボ  
欧米コンテンツ瓦版(156)
「コンテンツアワードのビジネス効果」
「できた!を応援 しまじろうとクイズラリー」開催