News
会員
サービス
とは?

「ポケモン生態図鑑」6月18日発売開始!

300点を超える描き下ろしイラスト!見どころ満載の話題作

世界中で、多くのファンを集める「ポケットモンスター」。小学館は6月18日、その新しい公式図鑑「ポケモン生態図鑑」を発売。本作を作成するにあたって実施した、ポケモンの生態を知るための調査方法、ならびに群れを作るポケモンで構成された迫力のある見開きページを新たに公開した。また、同日から「ポケモン生態図鑑」をテーマとした関連グッズを、ポケモンセンターならびに、ポケモンセンターオンラインで発売している。
ポケモンの生態を現実世界の行動生態学という新しい切り口でまとめた本作は、「ポケットモンスター」シリーズに登場する「ポケモン図鑑」に掲載されているポケモンの生態情報をもとに作られている。 
 
各地方の「ポケモン図鑑」ごとに、ポケモンの解説が少しずつ異なるのが特徴だが、今回、すべての図鑑に掲載されている合計7,500以上におよぶ生態情報を改めて調査。そのなかから厳選したものを、生き物の行動学や生態学などの視点で再構成した。さらに、ゲームのなかでのポケモンの動きや体の特徴も観察し、生態との関係を紐解いている。ポケモンの奥が深い行動、環境への適応能力、複雑な生態系などの豊かな世界を、フルカラーのイラストでわかりやすく解説した1冊となっている。
ポケモンたちの体の特徴、食事、睡眠、他のポケモンとのつながり、移動能力など、専門家の見地から、ポケモンを観察・分析、大きく4つの視点に分けて解説。注目する内容ごとに、さまざまなレイアウトでポケモンの不思議に迫る。 
 
本作で、ポケモンたちの生態を解説するのは、博士(農学)の米原善成氏。また、生態の特徴や違いを描き下ろしたのは、きのしたちひろ氏。両者共に東京大学大学院農学生命科学研究科で動物の行動や生態を研究。博士号を取得しており、ポケモンという生き物を観察する視点は本格的だ。 
 
また、「ポケモン生態図鑑」の世界観そのままに展開される全14種のグッズは、本作で使用されているイラストとなっており、子どもはもちろんのこと、大人も楽しめるアイテムとなっている。 
 

【書誌概要】 
ポケモン生態図鑑
著:ポケモン (The Pokémon Company) 
企画・構成・執筆:米原善成(よねはら よしなり) 
イラスト:きのしたちひろ 
定価:1,430円(税込) A5判 
発売日:6月18日(水) 
発行:小学館 
販売場所:公式サイトほか全国の書店にて販売 

<内容> 
第1章 ポケモンのすがたや形 
オス・メスの違い、リージョンフォームなど生息環境によって変わるすがた、フォルムチェンジや進化のふしぎなど、体の特徴と生態の関係を紹介。 
 
第2章 ポケモンの生活 
えさを取るための様々な工夫、体温調節の方法、昼夜・月の満ち欠け・季節などの変化に合わせた生活リズム、睡眠の特徴などを解説。 
 
第3章 ポケモン同士の関わり 
協力関係、相手をだます戦略、なわばり争い、群れなど、ポケモン同士の関わり合いを解説。人との共存についても注目。 
 
第4章 ポケモンの移動能力 
走る、泳ぐ、空を飛ぶなど、多種多様にわたる移動方法は、ポケモンの大きな魅力のひとつ。その能力を観察し、比較することで、生態の違いを紐解く。 


【商品概要】 
<ラインアップ> 
ジグソーパズル・くるくるアニメ・お風呂ポスター・ポストカード3枚セット・A4クリアファイル(タマザラシ/生活リズム/移動)・A4サイズPETシール・マスキングテープ2本セット・2WAY巾着ナップサック・Tシャツ(140cm/M)・レジャーシート・ジャポニカスケッチブック 
販売日:6月18日 
販売場所:ポケモンセンター店頭、ポケモンセンターオンライン 
※詳細は、ポケットモンスターオフィシャルサイトで確認できる。 
※ポケモンセンターフクオカでは、発売日時点での取り扱いなし。リニューアルオープン以降、取り扱う可能性あり。 



・「ポケモン生態図鑑」公式サイト:https://www.shogakukan.co.jp/pr/pokecology
・「ポケモン生態図鑑」公式グッズ 詳細ページ: https://www.pokemon.co.jp/goods/2025/05/250530_to02.html
・「ポケモンセンターフクオカ」リニューアルオープン詳細:https://www.pokemon.co.jp/sp/fukuoka_2025/
 
2025/06/20  
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

関連記事

欧米コンテンツ瓦版(172)
「Licensing Expo 2025総括
~世界市場の回復を背景に、日本から過去最多の出展~」
© 2025 SANRIO CO., LTD.   著作 株式会社サンリオ 「日本キャラクター大賞2025」受賞プロパティが決定!
「CoCo壱番屋」×「おはスタ」コラボトッピング販売開始!
ナンガのふかふか「ドラえもん」デザインの寝袋が販売開始!
アニメ「とっとこハム太郎」放送25周年イヤースタート!