第3期 子どもコンテンツフォーラム(CCF)
いま子どもコンテンツの新しい役割とは?
まだまだコロナについては予断を許さない状況ですが、コロナ以外にも、急激な物価上昇やウクライナ侵攻の影響など社会環境は激変し、以前の生活に戻ることは考えにくい状況です。子どもたちの生活も、休校や行事の中止・縮小、マスクの常態化、給食での黙食など、コロナ禍を経て子どもたちの生活も大きく変わりました。公園などでの屋外遊びが復活する一方で、映画やドラマの配信やYouTube動画などネット動画視聴やオンラインゲームの増加、タブレット学習の普及など、子どもの遊びやメディアコンテンツ視聴状況も大きく変化しています。このプロジェクトでもそれらの変化をふまえて、今後の子どもコンテンツの新しい役割について考えてみたいと思います。
*本セミナーは、「子どもコンテンツリサーチ研究所(CCRI)」の一環として開催いたします。同様に本プロジェクトの一環として9月には「子ども調査2022」(マルチクライアント調査)を実施いたします。
「子ども調査」詳細:https://www.charabiz.com/multiclient_detail.php?tab=news&article_id=12879
*本セミナーは、「子どもコンテンツリサーチ研究所(CCRI)」の一環として開催いたします。同様に本プロジェクトの一環として9月には「子ども調査2022」(マルチクライアント調査)を実施いたします。
「子ども調査」詳細:https://www.charabiz.com/multiclient_detail.php?tab=news&article_id=12879
2022/06/03
お申込み | 受付は終了しました |
講座名 | 子どもコンテンツフォーラム 講義の内容、講師の詳しいプロフィールはこちら > テーマ及び講師紹介 |
日時 | 2022年7月~2023年1月 全7回 16:00~18:00 ※初回は16:00~18:30を予定、最終回は13:00~17:30を予定 |
場所 | 基本はオンライン |
定員 | 100名 (先着順。定員になり次第、締め切り)まで |
受講料 | 一般参加者:9万円(5人まで) Membership会員社/CBLA会員社/JOGA会員社/AJA会員社/JAMRA会員社/LIJ会員社:7万円(5人まで) 個人:2万円 ※すべて税別 |
対象者 | 子ども向けコンテンツ開発や商品開発などに関わる方/子ども向けコンテンツに興味のある保育関係者 |
主催 | 子どもコンテンツリサーチ研究所(CCRI)(キャラクター・データバンク、ミッドポイント ワークラボ) |
協力 | 一般社団法人キャラクターブランド・ライセンス協会 一般社団法人日本オンラインゲーム協会 一般社団法人日本動画協会 一般社団法人日本商品化権協会 一般社団法人ライセンシングインターナショナルジャパン |
お問合せ先 | 株式会社キャラクター・データバンク TEL : 03-5776-2061 FAX : 03-5776-2062 E-mail : info@charabiz.com 受付時間 : 10:00~18:00(土日祝日を除く) |
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)