会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2013/07/10
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(30)世界のライセンス市場規模が発表
2013/07/10
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 6月、ラスべガスでライセンシング・インターナショナル・エキスポが開催されましたが、この時期になるとさまざまなライセンス市場規模のデータが発表されます。  …続き

 2013/07/10
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(52)30数年前のヨーロッパの玩具専門店、そして今
2013/07/10
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 「キデイランド」在籍中の30数年前、ヨーロッパ視察の命を受け各国の著名玩具専門店を公式訪問した。  …続き

 2013/06/26
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(51)新立地と新業態
2013/06/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 生活者の都市部への回帰志向に対応するかたちで、大手小売業の都市部へのシフトが鮮明になり、新立地に適応する業態として短時間で買物を済ませられるエクスプレスと呼ばれる新業態の開発が欧・米・日で進んでいる  …続き

 2013/06/26
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(54)業界で波紋を呼ぶ「ぶんぐのまち」ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2013/06/26
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(54)
 最近の文具業界は、イオンが展開する「ぶんぐのまち」の話題が波紋を呼んでいます。  …続き

 2013/06/19
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第54回 サントリー「天然水」
2013/06/19
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ワタクシは根っからの無宗教で禁欲主義者でもなんともないが(むしろ限りなく享楽主義)、ムチャな生活を続けて医者からイエローカードを突きつけられ、やむなく生活習慣の改善や食事制限をするようになると、テレ  …続き

 2013/06/19
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(9)娘のファッションの変遷
2013/06/19
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 男親として娘を育てなければならなくなった際、最も困ったことの1つは洋服の問題です。  …続き

 2013/06/12
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(50)モノとサービスの距離を縮めるニューヨークの専門店
2013/06/12
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 五番街でいまに続く玩具店「FAOシュワルツ」は、かつて58丁目通りを挟み現在の店の向かい側にあった。  …続き

 2013/06/05
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(41)商品の居場所に関心を持つ
2013/06/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 モノを作る側の人に、自らが関わる商品が消費者の手に渡った後の居場所を問うと、多くの場合企画の段階で考えた、その商品の用途から家の中のどこにあるかを想像し、答えを見出そうとするだろう。  …続き

 2013/06/05
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(42)シアーズから玩具が消える日
2013/06/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 昨年も数回アメリカへ行ったが、いまもそのときに見た信じられない光景が頭から離れない。  …続き

 2013/06/05
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(43)書店複合化商材としての知育玩具
2013/06/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 ITの進化により生み出される商品や新しいサービスは、時間差はあるものの国境をも越えて既存のマーケットにこれまでに経験したことのない衝撃を与える。  …続き