会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 8月の後半から9月の初旬、東京おもちゃショーの前後に日本を訪問していました。ホテルで日本のニュースやワイドショーを見ているとドジャースの大谷選手の人気が高いことに改めて気づきます。そんななか、8月26日、Netflixから来年春に行われるWBCの日本での独占放映権を取得したという発表がありました。  …続き  

2025/09/15 Opinion

 2013/10/15
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(90)五輪がもたらす“携わる”というもう1つの選択肢
2013/10/15
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 2020年に東京オリンピックがやってくる。18回大会が東京で開催された1964年の時分、筆者は小学校3年生であり、テレビ放送よりはむしろ市川崑が総監督を務めた記録映画を学校で観た記憶のほうが強い。た  …続き

 2013/10/15
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(55)消費税8%がもたらすことショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2013/10/15
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(55)
 周知のとおり、10月1日、安倍首相は現行の5%の消費税を8%に引き上げると表明しました。  …続き

 2013/10/15
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(58)生き残りをかけ変身するアメリカのカードショップ
2013/10/15
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国では、消費者の生活習慣の変化が促す小売業の変化は留まるところを知らない。  …続き

 2013/09/25
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(33)注目市場:ブラジル(2)
2013/09/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先月のコラムでは、南米ライセンス市場のなかで最も大きな国・ブラジルのライセンス現状について解説しました。今回は、同市場のライセンス業界とアパレル分野に注目します。  …続き

 2013/09/25
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(57)製造業と小売業の距離
2013/09/25
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 小売業の立ち位置は流通業の中では最も消費者の近くにあり、店作りの考え方,想定する客層、商品政策等に独自性を持ちこの店があって良かったと言われ続けることを究極の目的とするのが小売業の立場だ。  …続き

 2013/09/19
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第57回 J-オイルミルズ「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」
2013/09/19
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 この原稿がアップされる頃には、たぶん秋の気配がかなり感じられるようになっているだろうが、昨年に負けず劣らず猛暑、いや酷暑が続いた今年の夏。  …続き

 2013/09/19
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(12)「ディズニー インフィニティ」
2013/09/19
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 ディズニー・インタラクティブが「インフィニティ」というアクションビデオゲームとフィギュアの融合商品を発売しました。  …続き

 2013/09/11
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(89)“3年先”の市場として注目を集めるインドネシア
2013/09/11
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 すべてにスピードの時代、ゲームも例外ではない。  …続き

 2013/09/11
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(56)1964年東京オリンピックの頃の表参道にあった店
2013/09/11
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 2020年オリンピック東京開催決定の報道を聞き、前回1964年に開催された東京オリンピックでの日本選手の活躍を思い出すとともに、選手村に隣接した当時の原宿の情景を懐かしく思い起した。  …続き

 2013/09/04
 Opinion
~「コモディティ化について」考える【13】~ 流通政策編 その7オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2013/09/04
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(85) 「業態について~その47~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【17】」
 夏休みも終わり9月になった。例年に比してまだまだ暑く、気象庁は「今夏は30年に一度の異常気象」という見解を発表した。  …続き