会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2013/05/10
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(49)インドアプレイグラウンド
2013/05/10
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 大阪駅北側のJR貨物駅跡地再開発の先行部分に、商業、オフィス、ホテル、住宅などの一体開発からなる[グランフロント大阪]が開業し、かつてのトラックヤードが全く新しい街に姿を変えた。  …続き

 2013/04/26
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第52回 フコク生命「ハローキティ」
2013/04/26
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 なるべくなら誰もが見逃しそうなキャラクターを探そうと日々心がけているのだが、今回はどメジャー中のどメジャー、ハローキティである。  …続き

 2013/04/26
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(7)ステレオタイプ
2013/04/26
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 娘とニケロディオンのアニメを見ていたらこんなシーンがありました。  …続き

 2013/04/26
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(48)ショッピングセンターで増殖する雑貨店
2013/04/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 最近開業したショッピングセンター(SC)では物販に占める雑貨店の比率が高まり、既存SCもリニューアルを機に客側の選択の幅を拡げるべく複数の雑貨店を導入する動きが目立っている。  …続き

 2013/04/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(28)玩具世界一へ:ライセンス商品が好調のレゴ社
2013/04/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 今月はヨーロッパに出張してロンドン、パリとマドリッドの小売りを視察しました。  …続き

 2013/04/10
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(47)新業態への挑戦が新しいマーケットを生む
2013/04/10
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 広く世界の流通業全般を見渡し各国の流通業が展開する主要な業態をつぶさに見ると、「ボンマルシェ」を先駆けとする”百貨店”、「カルフール」が起源の”ハイパーマーケット”の2つの業態はフランスで生まれたが  …続き

 2013/04/03
 Opinion
~「コモディティ化について」考える【9】~ 流通政策編 その3オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2013/04/03
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(80) 「業態について~その43~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【13】」
 4月、新年度のスタート。84万人の「新社会人」が誕生したが、当業界の新人諸氏にもお願いしたいことがある。  …続き

 2013/04/03
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(84)究極のサイボーグデバイスが登場したときゲームは――
2013/04/03
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 ムーアの法則とか、ダウンサイジング、ウェアラブルという用語を持ち出すまでもなく、IT機器の主役は小型化し、常時身につけるものに進化してきた。  …続き

 2013/03/27
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(6)スシはエンターテイメント
2013/03/27
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 カリフォルニアに住んでいて、特にアメリカの地方都市などに出張して帰ってくると、ここは恵まれているな、と思います。  …続き

 2013/03/27
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(27)ヨーロッパとアジアの架け橋・トルコ
2013/03/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 ライセンスビジネスにおいて、ヨーロッパとアジアの架け橋となりそうなトルコでは、徐々にその動きが活発化してきています。  …続き