会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2013/04/03
 Opinion
~「コモディティ化について」考える【9】~ 流通政策編 その3オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2013/04/03
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(80) 「業態について~その43~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【13】」
 4月、新年度のスタート。84万人の「新社会人」が誕生したが、当業界の新人諸氏にもお願いしたいことがある。  …続き

 2013/04/03
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(84)究極のサイボーグデバイスが登場したときゲームは――
2013/04/03
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 ムーアの法則とか、ダウンサイジング、ウェアラブルという用語を持ち出すまでもなく、IT機器の主役は小型化し、常時身につけるものに進化してきた。  …続き

 2013/03/27
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(6)スシはエンターテイメント
2013/03/27
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 カリフォルニアに住んでいて、特にアメリカの地方都市などに出張して帰ってくると、ここは恵まれているな、と思います。  …続き

 2013/03/27
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(27)ヨーロッパとアジアの架け橋・トルコ
2013/03/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 ライセンスビジネスにおいて、ヨーロッパとアジアの架け橋となりそうなトルコでは、徐々にその動きが活発化してきています。  …続き

 2013/03/27
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(46)変わりゆくショッピングセンター
2013/03/27
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国のショッピングセンター(SC)は、特に新規開発に関して大きな転換期の最中にあるようだ。  …続き

 2013/03/13
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第51回 エスビー食品「ハピファミカレー」
2013/03/13
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 さる2月の東京マラソンにて、応援がてら沿道で定点観測をしていたら、「くまモン」の被り物やらコスプレをしたランナーがいるわ、いるわ。  …続き

 2013/03/13
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(45)都市部への回帰と小型業態の開発
2013/03/13
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 かつてニューヨークトイフェアは、多くの玩具メーカーがショールームを構える通称トイビルを核に、周辺には各自のショールームを持つ「マテル」「ハスブロ」をはじめとする主要メーカーが集結し、一帯はトイディス  …続き

 2013/03/07
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(83)あらゆる面での効率追求に対応するPS4
2013/03/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 先般、今年末発売と発表されたPS4。ひと言でいうなら、ゲーム専用機としての正常進化を軸に、遊ぶに当たっての面倒くささや手間を省き、ユーザーの生活への溶け込みをねらったマシンである。  …続き

 2013/03/06
 Opinion
~「コモディティ化について」考える【8】~ 流通政策編 その2オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2013/03/06
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(79) 「業態について~その42~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【12】」
 卒業・新入学・就職などに起因する「ギフトシーズン」。季節指数からすれば【雑貨】は年間を通して3月期が最大値を記録する。  …続き

 2013/03/06
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(40)クリスマスセール最中のパリの玩具店
2013/03/06
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 12月第3週の週末のパリで、クリスマスセールで賑うさまざまな玩具店、玩具売場を見て回った。  …続き