会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2012/12/19
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(31)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/12/19
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(31)
 今年9月以降、日本-中国間の問題により、師走となる現在においても、中国での日本関連のビジネス展開におけるマイナスの影響は続いています。  …続き

 2012/12/19
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(32)マスとスペシャルティのポジショニングを確認する
2012/12/19
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国の流通ではマス(マスリテイラー)とスペシャルティという呼び方がよく使われる。  …続き

 2012/12/12
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(31)ホビークラフトから見る新しい切り口
2012/12/12
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 先月、ペンシルベニアでクラフトのスーパーストア「ホビーロビー」を見たが、プラモデルや模型飛行機など、男性向けホビークラフトの売り場がさらに広がり、他店との差異化が進んでいた。  …続き

 2012/12/12
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第48回 au「巨人の星」/家庭教師のトライ「アルプスの少女ハイジ」
2012/12/12
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ワタクシのCMキャラクターに対する評価基準では、有名キャラの拝借パターンよりも、やはりオリジナルのものに点数が甘くなる。  …続き

 2012/12/12
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(39)深夜に開店するブラックフライデイのショッピングセンター
2012/12/12
Opinion
アバクロ(左上)、ディズニーストア(右上)、ベストバイ(左下)、ターゲット(右下)
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 今年の“サンクスギビングデイ“は11月22日、日付が変わる翌23日の午前0時から始まった“ブラックフライデイ“のセールは、ロサンゼルスのSC「ウェストフィールド カルバーシティ」で体験した。  …続き

アバクロ(左上)、ディズニーストア(右上)、ベストバイ(左下)、ターゲット(右下)

 2012/12/05
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(3)子供専用タブレット
2012/12/05
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 11月になってハロウィンが終わり、ホリディセールの時期が始まりました。  …続き

 2012/12/05
 Opinion
【特別編】「年末年始商戦スタートで見えたこと」 ~強い!家電量販店~オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/12/05
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(76)
 早いもので師走を迎えた。玩具の季節指数は最大値を記録する「年末年始商戦」に突入した。  …続き

 2012/12/05
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(80)ビッグバンを控える中東ゲーム市場
2012/12/05
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 11月下旬に中東のゲーム市場をみてきた。当地のゲームビジネス事情を紹介してみたい。  …続き

 2012/12/05
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(30)ファンシーが主導した新しい雑貨マーケット
2012/12/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 昭和30年代の終わりに、「水森亜土」の絵を表紙に使ったノートが生み出され、女子学生や仕事を持つ女性の人気を独り占めにした。  …続き

 2012/11/28
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(23)成長を続けるブランド・ライセンシング・ヨーロッパ
2012/11/28
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
  世界第2位の規模を誇るライセンシングトレードショー、「Brand Licensing Europe」(ブランド・ライセンシング・ヨーロッパ “BLE”)が、10月16日~1  …続き