会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2012/10/31
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(37)売り場での存在感を増すマーサ スチュワート
2012/10/31
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 アメリカの主婦の間で根強い人気を持つ、マーサ スチュワートの商品ライン拡大が止まらない。  …続き

 2012/10/31
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(25)雑貨売り場から見るブランドとキャラクター
2012/10/31
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 雑貨というカテゴリー全体が、いま大きな転換点に立っている。  …続き

 2012/10/26
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(30)第2のマシマロ? モバイル発キャラ「モラン(Molang)」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/10/26
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 ブラブラ遊ぶのが大好きで、身体を動かすことは嫌い。おいしい食べ物と甘いスイーツを探し求めて歩き回るのに熱心な、ぷよぷよでぽっちゃりしたウサギ「モラン(Molang)」。  …続き

 2012/10/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(22)世界最大の映像マーケット:MIPCOM
2012/10/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先日、12年ぶりに毎年秋に行われる世界最大のB2B映像コンテンツマーケット、フランスのカンヌで開催されたMIPCOMとMIP Juniorに参加しました。  …続き

 2012/10/24
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(24)境目を超えたところから始まる業態開発
2012/10/24
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 既存のマーケットに新業態をもって参入し、既存業態に取って変わることも頻繁に起きる米国では、新業態開発の基点は商品カテゴリーではなくライフスタイルにあるように思う。  …続き

 2012/10/24
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第46回 サントリー「BOSS×ソフトバンクモバイル」
2012/10/24
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 先日発表されたACC(全日本シーエム放送連盟)の2012年グランプリ作品に、トヨタの「ReBORN」60秒シリーズと、ホンダの「負けるもんか」が選ばれた。  …続き

 2012/10/24
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(36)「タイムズスクェアの賑わいにも営業時間の柔軟性が寄与している」
2012/10/24
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 ニューヨーク一番の繁華街タイムズスクェアは、ブロードウェイの42丁目~47丁目間の車の通行を制限し広げた歩道が、途切れることのない週末の人波で溢れ、車道を歩く者が後を絶たない。  …続き

 2012/10/17
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(23)ルーズベルトフィールドSCの案内図に見る小売店の括り
2012/10/17
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国視察では定点観測的にあえて同じSCへ行くが、個々のSCの過去10年間に出退店した小売業を時系列で見ると、その店舗の所属するマーケットの背景も浮かび上がってくる。  …続き

 2012/10/10
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(22)バレンタインデーのニューヨーク
2012/10/10
Opinion
男性が多数並ぶビルド ア ベアー ワークショップ
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 ニューヨークトイフェアは例年会期中のどこかでバレンタインデーと重なる。  …続き

男性が多数並ぶビルド ア ベアー ワークショップ

 2012/10/03
 Opinion
~「コモディティ化について」考える【5】~ 「キャラクター雑貨編その6」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/10/03
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(74) 「業態について~その39~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【9】」
 台風一過、昨夜は「十六夜」が美しく輝いていた。今年は「過去115年で最も厳しい残暑」と言われているが、夜はさすがに秋らしくなってきた。  …続き