会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2012/08/22
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第44回 トヨタ「ポルテ」
2012/08/22
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 過去43回も書いてきて、トヨタのCMを採り上げるのは初めてとなる。  …続き

 2012/08/22
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(29)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/08/22
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(29)
 去る7月26日~29日、中国のゲームショー「第十回チャイナジョイ(中国国際数码互動娯楽展覧会)」が上海新国際博覧中心において開催されました。  …続き

 2012/08/22
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(20)販売不振? ロンドン五輪公式グッズ
2012/08/22
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先日、ロンドン五輪が終了しました。2週間寝不足が続きましたが、それでも見てよかったと思います。  …続き

 2012/08/22
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(22)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2012/08/22
Opinion
<NYインターナショナル・ステーショナリー・ショー>
 やっとの思いでテレビとビデオセットを運び込み、商品の展示準備も終了。いよいよステーショナリーショーの開幕です。  …続き

 2012/08/22
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(15)オープンエアとアジア人の姿が際立つカリフォルニアのショッピングセンター
2012/08/22
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 最近はアメリカ全体でアジア系の人口が大きく伸びているが、西海岸最大の都市ロサンゼルスでも居住するアジア系の人口が増加を続けた結果、ロサンゼルスの商業施設全体でアジア系の人たちの姿が目立つようになって  …続き

 2012/08/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(76)好調な3DS LLにかつてのICラジオを思う
2012/08/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 新聞や雑誌の「切り抜き」の習慣が無くなって久しい。  …続き

 2012/08/08
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(33)「Back to School(バック・トゥ・スクール)商戦」
2012/08/08
Opinion
ターゲット
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 9月の新学期を前に米国ではこの時期、”バック・ツー・スクール(BTS)“と呼ばれる新学期に向けたセールが関係小売業で大々的に展開される。  …続き

ターゲット

 2012/08/08
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(21)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2012/08/08
Opinion
<NY・NY・NY>
 ハラハラドキドキのニューヨーク(NY)滞在が始まりました。  …続き

 2012/08/08
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(14)おもちゃの居場所がある「ポタリーバーン キッズ」
2012/08/08
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 「ポタリーバーンキッズ」に行くと、子どものいる家には必ずおもちゃの居場所があるということに気づかされる。  …続き

 2012/08/01
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(13)これまでの分類では捉えきれない米国のショッピングセンター
2012/08/01
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 日本が手本とする米国のショッピングセンターは、規模や業種、業態構成などからNSC、CSC、RSC、SRSCに分類されるが、パワーセンター、アウトレットセンターなどの比較的新しいSCは、規模や業種、業  …続き