会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 8月の後半から9月の初旬、東京おもちゃショーの前後に日本を訪問していました。ホテルで日本のニュースやワイドショーを見ているとドジャースの大谷選手の人気が高いことに改めて気づきます。そんななか、8月26日、Netflixから来年春に行われるWBCの日本での独占放映権を取得したという発表がありました。  …続き  

2025/09/15 Opinion

 2012/11/07
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(79)年末商戦目前、各社のハード展望
2012/11/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 累計普及台数が近々「大台」突破を迎えるゲーム機はいまのところ2機種だ。ひとつはPS3、いまひとつは3DSだ。  …続き

 2012/11/07
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(2) ハロウィン
2012/11/07
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
 10月のメインイベントはハロウィンです。日本では若者文化というイメージですが、アメリカではチャーリー・ブラウンが楽しみにしていたように子供たちのイベントです。  …続き

 2012/11/07
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(51)「ふかふかかふかのうた」ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2012/11/07
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(50)
 9月18日より、お菓子メーカーのロッテがWeb配信している「ふかふかかふかのうた」をご存知でしょうか?  …続き

 2012/11/07
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(26)個性的な店であるために店ができること
2012/11/07
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 女性ならば幼少期には誰もが遊んだ経験があるであろう「リリアン」は、元々はリリアン用の糸(人絹)の名称だったが今は道具を指すようになり、糸自体はリリアン糸と呼ばれている。  …続き

 2012/10/31
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(31)視聴率1位でスタートした大元メディア「GON(ゴン)」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/10/31
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 大元メディアが手掛けるコンテンツ「GON(ゴン)」が、放送1週目にEBSのアニメ番組内で視聴率1位を記録。好調なスタートを切った。  …続き

 2012/10/31
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(30)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/10/31
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(30)
 皆さん日本のメディアなどで周知の通り、現在の日本-中国間での問題により、中国での日本関連のビジネス展開において、さまざまな影響が出ています。  …続き

 2012/10/31
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(37)売り場での存在感を増すマーサ スチュワート
2012/10/31
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 アメリカの主婦の間で根強い人気を持つ、マーサ スチュワートの商品ライン拡大が止まらない。  …続き

 2012/10/31
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(25)雑貨売り場から見るブランドとキャラクター
2012/10/31
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 雑貨というカテゴリー全体が、いま大きな転換点に立っている。  …続き

 2012/10/26
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(30)第2のマシマロ? モバイル発キャラ「モラン(Molang)」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/10/26
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 ブラブラ遊ぶのが大好きで、身体を動かすことは嫌い。おいしい食べ物と甘いスイーツを探し求めて歩き回るのに熱心な、ぷよぷよでぽっちゃりしたウサギ「モラン(Molang)」。  …続き

 2012/10/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(22)世界最大の映像マーケット:MIPCOM
2012/10/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先日、12年ぶりに毎年秋に行われる世界最大のB2B映像コンテンツマーケット、フランスのカンヌで開催されたMIPCOMとMIP Juniorに参加しました。  …続き