会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2013/01/09
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(34)店はいま、何を求められているのか
2013/01/09
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 40年前に初めて行ったドイツで、最初に訪ねた玩具店「フィルニッヒ」を折に触れ思い出す。  …続き

 2012/12/27
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(33)Back to School(バック・トゥ・スクール)商戦
2012/12/27
Opinion
ターゲット
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 9月の新学期を前に米国ではこの時期、”バック・ツー・スクール(BTS)“と呼ばれる新学期に向けたセールが関係小売業で大々的に展開される。  …続き

ターゲット

 2012/12/26
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(33)急成長を遂げるポロロのパーク事業K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/12/26
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 韓国では乳児向けの人気アニメコンテンツのほとんどは、キッズカフェ(Kids Café)あるいはテーマパーク等のオフライン空間ビジネスを展開していたり、その展開を希望する企業が多い。  …続き

 2012/12/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(24)2012年を振り返って
2012/12/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 今年度の過去のコラムをもう一度見てみると、あっと驚くようなニュースやライセンス業界の大きな変化はあまり多くなかったように思います。今回は、いくつかの気になったトピックスを振り返ります。  …続き

 2012/12/26
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(40)クリスマスセール最中のパリの玩具店
2012/12/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 12月第3週の週末のパリで、クリスマスセールで賑うさまざまな玩具店、玩具売場を見て回った。  …続き

 2012/12/20
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(25)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2012/12/20
Opinion
<1円の意味>
 純血主義であること、サムシング・ニューがあること、小ロットなのに仕様にこだわること、ネーミングや販促にも主張すること、小ロットなのに原価率がやたら厳しいこと……。  …続き

 2012/12/19
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(31)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/12/19
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(31)
 今年9月以降、日本-中国間の問題により、師走となる現在においても、中国での日本関連のビジネス展開におけるマイナスの影響は続いています。  …続き

 2012/12/19
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(32)マスとスペシャルティのポジショニングを確認する
2012/12/19
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国の流通ではマス(マスリテイラー)とスペシャルティという呼び方がよく使われる。  …続き

 2012/12/12
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(31)ホビークラフトから見る新しい切り口
2012/12/12
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 先月、ペンシルベニアでクラフトのスーパーストア「ホビーロビー」を見たが、プラモデルや模型飛行機など、男性向けホビークラフトの売り場がさらに広がり、他店との差異化が進んでいた。  …続き

 2012/12/12
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第48回 au「巨人の星」/家庭教師のトライ「アルプスの少女ハイジ」
2012/12/12
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ワタクシのCMキャラクターに対する評価基準では、有名キャラの拝借パターンよりも、やはりオリジナルのものに点数が甘くなる。  …続き