会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2009/08/20
 Opinion
ブランドエクステンション講座(7)「COSMOPOLITAN」
2009/08/20
Opinion
TLC Presents ブランドエクステンション講座
ブランドエクステンションの概要や成功のポイントを解説した第1回・第2回の内容を受けて、第3回よりさまざまなブランドの事例集を紹介。今回は、『セブンティーン』等の有名雑誌を世界中で出版している出版社「H  …続き

 2009/08/20
 Opinion
CDB members club & bar “CHANGE!”(2)第4回 「“何でもできる”をマンガで見せていく」白泉社常務取締役 角南 攻氏
2009/08/20
Opinion
銀座某所にある「CDB members club & bar“CHANGE!”」。今日もコンテンツ業界に身を置く人たちが集まり、明日のキャラビズ業界について語り合っています。ちょっと聞いてみましょう……。
CDB members club & bar “CHANGE!”
 …続き

銀座某所にある「CDB members club & bar“CHANGE!”」。今日もコンテンツ業界に身を置く人たちが集まり、明日のキャラビズ業界について語り合っています。ちょっと聞いてみましょう……。

 2009/08/18
 Opinion
新キャラクター開発リアルストーリー 第11回
2009/08/18
Opinion
サン・アールアンドピイ Presents
 …続き

 2009/08/18
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(35)東大とのコラボ商品「Tノート」ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2009/08/18
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(35)
去る7月16日~19日、「東京おもちゃショー2009」が開催されました。当社も今年出展いたしましたが、展示商品のなかでひと際注目されたのが「Tノート」です。同商品は、東京大学大学院情報学環・七丈直弘研  …続き

 2009/08/11
 Opinion
新キャラクター開発リアルストーリー 第10回
2009/08/11
Opinion
サン・アールアンドピイ Presents
 …続き

 2009/08/11
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第8回 ロッテ『Fit's』
2009/08/11
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
♪噛むンとフニャンフニャン フニャンニャニャンフニャン耳に残る脱力ソング。輪をかけて摩訶不思議なダンス。♪噛むンとやわらか ロッテのフィッツ、フィッツ!知らぬ間に商品名をきっちり覚えていた。日経の20  …続き

 2009/08/06
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(40)ネット時代における自己評価の重要性
2009/08/06
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
村上春樹氏の「1Q84」が2巻合わせて200万部を突破したらしい。関連書籍の売り上げも好調とのことだ。出版不況といわれるなか、この手のジャンルの作品にとって異例中の異例とマスコミでも大きく取り上げられ  …続き

 2009/08/04
 Opinion
新キャラクター開発リアルストーリー 第9回
2009/08/04
Opinion
サン・アールアンドピイ Presents
 …続き

 2009/08/04
 Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」第36回「業態について~その5~」 【百貨店】(2) ~姿を消す直営売場と小さな改革~オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2009/08/04
Opinion
連載コラム「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」
暑い日にデパートに入るとその「涼しさ」が心地良いが、売り上げの「冷え込み」はもはや最悪の状況に陥っている。日本百貨店協会発表の「上半期売上高概況」によれば、「百貨店全体の売上」は3兆2,130億円【対  …続き

 2009/07/30
 Special Report
「2009夏!注目のキャラクター売り場」キャラ売場ドットコム 第7回(後編)
2009/07/30
Special Report
キャラ売場ドットコム
Case2【物販イベント】   夏休み期間で大きなものとして外せないのが、キャラクターイベントの存在。近年は、イベントでの物販の売れ行きが好調なため、各社イベントとの相乗  …続き