会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
  
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です  …続き  

2025/04/30 CDB Info

 2023/06/21
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(129)
「おもちゃショーとライセンシングショー」
2023/06/21
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 先週は「東京おもちゃショー」に出張し、その後、ラスベガスの「LICENSING EXPO」に行きました。すでに日本玩具協会から発表されているように来年から東京おもちゃショーは現在の6月開催から8月に  …続き

 2023/06/13
 Opinion
令和のTREND~はや耳レポート(13)
毎日が○○記念日。記念日は消費につながる広告ツール。
2023/06/13
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
誕生日が年2回になるハーフ記念日  コロナ禍になり家で過ごす時間が増えたことが影響してか、身近なひとの「記念日」をお祝いするひとが増え、記念日そのものも増えているように思う。  ま  …続き

 2023/06/05
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(24)
「イラストレーター案件」
2023/06/05
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 キャラクターの新しい見せ方やニュース性、または周年など、特別なタイミングに合わせて「イラストレーターコラボ」をよく目にします。オリジナルのデザインを元にイラストレーターやアーティストがそれぞれオリジ  …続き

 2023/06/05
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(206)
ゲームと映画
2023/06/05
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 「マリオ」の映画が人気だ。「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」というネーミングが示すように、新旧のマリオ大好きのための映画で、広範な話題喚起、ファン層の掘り起こし、深耕、個々のユーザーとの接点  …続き

 2023/05/29
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(147)
「香港国際ライセンシングショーが3年ぶりに復活」
2023/05/29
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 今年、20周年を迎えた香港国際ライセンスショー(HKILS)が、4月19日から21日までの期間、香港コンベンション&エキシビションセンターで開催されました。3年ぶりに本格的なフィジカルイベントとして  …続き

 2023/05/29
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(16)
「コンシューマーとの距離を縮める様々な試み」
2023/05/29
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 小売業に入社し最初に教わったのが米国商業の歴史で、後年、全米小売業№1の座を長期間保持したメールオーダーハウス「シアーズ・ローバック」から講義は始まった。生活に必要な商品を掲載した厚さ5㎝もあるカタ  …続き

 2023/05/23
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第174回)
一般社団法人ABJ・STOP!海賊版
2023/05/23
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 異なる著作権者のキャラクターを、1本のCMに複数登場させるのは、各キャラの知名度が高くなればなるほど、当然ハードルは高くなる。もし実現できたとしても、肝心のCM効果に結び付かなければ意味もないし、予  …続き

 2023/05/23
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(128)
「遺産としての玩具」
2023/05/23
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 日本ではあまりなじみのない制度ですが、カリフォルニアに長年住んでいると考えなければならない制度に生前信託(Living Trust)というものがあります。これは一種の遺言のようなものですが自分が亡く  …続き

 2023/05/08
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(23)
「コラボレーションの性質」
2023/05/08
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 コラボレーションに関してさまざまな企業へ提案させていただくなかで、「〇〇〇コラボは売れたor売れなかった」や「思ったほど良くなかった」という話題を聞くことが多い。これはコラボレーションを仕掛ける多く  …続き

 2023/05/01
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(205)
どういう潮目となるか
2023/05/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 曜日の並びがよく、ひとによっては9連休となった今年のGW、素人目にはコロナ禍が一服したようにもみえ、外へ外へのおでかけというアウトドア志向になりそうだ。航空機の予約状況もコロナ前並という、盛況ぶりが  …続き