●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です
…続き

2025/04/30 CDB Info
2023/03/20
Opinion
2023/03/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
はたして、人気キャラクターというものは、どこから生まれるのだろう……などと、本コラムをお読みになっている方に対して投げかけるのは、まったくをもって失礼に当たるのだが、テレ
…続き

2023/03/20
Opinion
2023/03/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
日曜日にアカデミー賞の授賞式をテレビで見ていたところ娘がやってきて「アカデミー賞なんて時代遅れの賞だよ、意味ないよ」などと言ってきました。ただその後で「エブリシング・エブリウェアー・オールアットワン
…続き
マーク・シノハラ

2023/03/07
Opinion
2023/03/07
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
商品の展開地域がグローバルに広がってゆくにつれ、コラボレーションとして選ぶコンテンツもグローバルなものを求められることが増えてきました。多くの企業が日本国内のみの販売から、インターネットやさまざまな
…続き

2023/03/03
Opinion
2023/03/03
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
AI技術が急激に進化し、及ぼす影響力の強さから「21世紀の産業革命」と呼ばれているという。 特に、アメリカのOpenAI社が開発した「チャットGPT」というサービスが注目されていることも
…続き

2023/02/27
Opinion
2023/02/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
AIは、音楽、映画、テレビ番組、ビデオゲームなど、さまざまな形態のメディアに対する潜在的なライセンシングビジネスのチャンスを特定し管理するために、この分野全体でますます活用されるようになってきていま
…続き

2023/02/27
Opinion
2023/02/27
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
赤ちゃんからよちよち歩きまでのおもちゃは親から与えられるが、アンパンマンが大好きになる頃からは様子が変わる。好きなテレビに釘付けになり、絵本やぬり絵に夢中になる幼児と言われる時代には、欲しいものがた
…続き

2023/02/20
Opinion
2023/02/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
お笑いの世界は、常に次代のスターを生み出し続ける。その最も華やかなステージと言えば、年末の風物詩「M-1グランプリ」である。2021年の優勝コンビである錦鯉。ボケの長谷川雅紀(まさのり)は当時50歳
…続き

2023/02/20
Opinion
2023/02/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
ロサンゼルスにあるリトル東京は、金融機関や公的機関などが集まったダウンタウンの東側にあり、ビレッジプラザというレストランや商店のかたまった地域を中心に、日系ホテルや仏教寺院など日本に関する施設が点在
…続き
マーク・シノハラ

2023/02/15
Special Report
2023/02/15
Special Report
株式会社小学館 取締役/株式会社小学館集英社プロダクション 常務取締役/
株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント 代表取締役社長
久保 雅一氏
2022年6月、株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント 代表取締役社長に就任した久保雅一氏。久保氏は、周知のとおり「爆走兄弟レッツ&ゴー!! シリーズ」、「ポケットモンスター
…続き
株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント 代表取締役社長
久保 雅一氏

2023/02/07
Opinion
2023/02/07
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
すでに多くのメディアで報道されていますが、映画「THE FIRST SLAM DUNK」の勢いが止まりません。国内はもちろんのこと、海外でも記録的な興行収入を上げていますが、注目すべきは韓国での反応
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)