フリーランスライター 小川美佳
Z世代の新たな食文化に共通する「音体験」 Z世代を対象としたシンクタンク組織「Z総研」が実施した調査によると、「2025年上半期Z世代が選ぶトレンドランキング」食べ物・飲み物部門の1位、2位は、「アサイーボウル」と「チョコマシュマロ」だった。 ハワイ発のヘルシースイーツとして
…続き

2025/10/13 Opinion
2024/04/03
Opinion
2024/04/03
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
私がコラボレーションを提案するときに気を付けていることの一つに、コンテンツの深度があります。簡単に言うと、提案するブランドなどに何が合うか?という感覚の部分を指しています。 感覚は人によって違うもの
…続き

2024/04/03
Opinion
2024/04/03
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
時節柄、春闘、賃上げ、ベースアップという話題が多い。デフレ脱却、長期金利上昇、円安是正の条件としての政府の方針、労働組合の強気な要求、応える企業・・・。なんとなくイイ感じではある。ゲーム産業において
…続き

2024/04/01
CDB Info
2024/03/29
Opinion
2024/03/29
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
春から初夏にかけてトレードショーが目白押しだ。3月25~27日までAnimeJapan(初出展)に出展した後、4月8~10日まで Licensing Chinaのために深センに向かう。そこで「Eme
…続き

2024/03/26
Opinion
2024/03/26
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
1996年に英国の小売業№1テスコがテスコ・エクスプレスを開業し、欧州の大手小売業が追随し他国でも展開したが、日本では05年にイオンが「まいばすけっと」の店名で、逸早くエクスプレス業態の1号店を横浜
…続き

2024/03/20
Opinion
2024/03/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
本コラムを長年書かせていただいているが、時にキャラクターCMとは何か、そもそもキャラクターの定義とは何なのかについて考えることがある。いや、多々ある。“みんなの辞書”ウィキペ
…続き

2024/03/20
Opinion
2024/03/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞の視覚効果賞を獲得しました。帰国しての会見の中で山崎貴監督が「日本映画が北米で(商業ベースで)受け入れられる可能性が見えてきたことで、これからは日本の映画の
…続き
マーク・シノハラ

2024/03/11
Opinion
2024/03/11
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
Y2Kブームの流れからスポーツウェアを日常に取り入れるスタイルが多く見られるようになりました。背景には、世界的に定着した健康志向もあります。セレブリティからの発信で、ワークアウト用ブラトップやレギン
…続き

2024/03/05
Opinion
2024/03/05
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
久しぶりに、日本のゲームパブリッシャ-が、それもRPGで、海外勢に伍して世界的にヒットを飛ばした。セガの「龍が如く8」(PS4・PS5)、Cygamesの「グランブルーファンタジー リリンク」(PS
…続き

2024/03/05
Opinion
2024/03/05
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
名実ともに世界一の「ニュルンベルク・トイ・フェア」。初めて見たのは50年前だが、2010年代は視察ツアーも含め毎年参加した。コロナ禍で開催が見送られ4年ぶりに参加した今感じるのは、人形、木のおもちゃ
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)