会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
  
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です  …続き  

2025/04/30 CDB Info

 2023/05/01
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(146)
「“Baby Shark”から“Bebefinn”へ・・・
次の韓流ヒットコンテンツ」
2023/05/01
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
■Baby Sharkのデビュー アメリカの深夜放送のトーク番組で、アメリカ人以外のタレントを紹介した際の影響力は大きいです。1964年にビートルズが「ジョニー・カーソン・ショー」でデビューし、以後ビ  …続き

 2023/04/25
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(15)
「アメリカに学ぶ新業態」
2023/04/25
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 日本のファンシー、バラエティ、キャラクターなどと呼ばれる雑貨店は、呼称こそ変われ中身は1970年代から低単価、多品種少量生産・販売とほぼ半世紀近く同じ課題を抱えつつ今に至る。その間に「ヴィレッジヴァ  …続き

 2023/04/19
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第173回)
サントリー・VARON×ウルトラマン
2023/04/19
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 アラシクのオッサン(世間的にはオジィチャンか)ともなると、健康面、肉体面で悩みが多くなる。ワタクシも、ろくに紫外線対策もせずにウォーキングにいそしんできた結果、顔面の数カ所にシミが目立ってきた。これ  …続き

 2023/04/18
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(127)
「リスボンで考えたこと」
2023/04/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 ポルトガルのリスボンに来ています。初めてポルトガルに来たのですが、気候が穏やかで、歴史的な建物の多い美しい街なうえに治安も良く、海外からの観光客も多い場所のようです。またポルトガルがアメリカやイギリ  …続き

 2023/04/11
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(22)
「メタバースの入り口」
2023/04/11
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 キャラクタービジネスやコンテンツビジネスの中心は、手に取って所有できる「商品」というかたちが一般的ですが、その商流も新しいフェーズを迎えるかもしれません。キャラクターなどがプリントされた商品や造形が  …続き

 2023/04/10
 Opinion
令和のTREND~はや耳レポート(12)
ネットスラングからグルメまで、増える「○○ガチャ」
2023/04/10
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
ガチャという言葉が一人歩きを始める  「親ガチャ」という言葉が2021年のユーキャン新語・流行語大賞のトップテン、大辞泉が選ぶ新語大賞で大賞を受賞して以来、さまざまな「○○ガチャ」を見るよう  …続き

 2023/04/04
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(204)
ビジネスはグランドの外にある
2023/04/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 興行とスポーツの相性の良さを痛感したWBCだった。。盛り上がりようは、WBCならぬWBF(World BaseBall Festival)、さながらお祭りだった。当事者である選手、監督コーチはもちろ  …続き

 2023/04/04
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(14)
「SDGsが根底にある流山おおたかの森SC」
2023/04/04
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 SDGsは日本でも子どもを始め多くの人が知っているが、15年に国連が採択した持続可能な開発目標の11番「住み続けられるまちづくりを」に関しては、日本にも現在まで持続しているまちづくりの開発事例がある  …続き

 2023/03/27
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(145)
「『恐竜』ライセンシングの小史」
2023/03/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 特に擬人化された動物の場合、キャラクターのフォルムや外見は、ライセンスされたエンターテインメント作品の大きな成功要因の1つです。日本では、動物をモチーフにしたキャラクターは、人間をモチーフにしたキャ  …続き

 2023/03/27
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(69)
「アニメのヒロインにあこがれて?」
~若年層に影響を与えるファクターの凄さ~
2023/03/27
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 早くも年度末を迎える。「光陰矢の如し」である。実はここにお邪魔をさせて戴くのも「今年初めて」になる。年明けから体調を崩し、さらに本業に忙殺されてしまい、無理をお願いして「休載」をさせて戴いていた次第  …続き