ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ
…続き

2025/07/08 Opinion
2019/05/28
Opinion
2019/05/28
Opinion
2019/05/28
Opinion
2019/05/28
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
1971年、「マクドナルドコーポレーション」と契約を締結し設立された「日本マクドナルド」が、郊外立地を推す米国の反対を押し切り銀座三越に1号店を開業したのは、藤田社長の「日本では文化は一極に集中し、
…続き

2019/05/20
Opinion
2019/05/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
最近、中国の玩具企業から中国で販売したい、代理店になりたいという問い合わせを受けることが増えてきました。そういった問い合わせに関して、アメリカの会社は懐疑的な反応を示すことも事実です。やはり一番心配
…続き
マーク・シノハラ

2019/05/07
Opinion
2019/05/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
動画や音楽配信サービスなどが採用している「サブスクリプション」という毎月の定額課金のビジネスモデルがゲームにおいても拡がりつつある。ネットを介しているため、所有するよりも利用するという消費構造が適し
…続き

2019/05/07
Opinion
2019/05/07
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
現在、イギリスに出張中で、イースター連休を過ごしている。そんななか、マンチェスターからロンドンへの向かう電車を待っている30分の間、マンチェスター駅構内で小売視察してみた。ちょっとした時間だったので
…続き

2019/04/22
Opinion
2019/04/22
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
「令和元年」を迎える改元まで1週間、先月末~今月にかけて世間が熱い視線を送ったのは「新元号」だ。「想像も容易い【元号ビジネス】」の話題がメディア中を飛び交ったこのひと月、「平成の30年間を振り返る」
…続き

「212キッチンスタジオ」における「ケロッグ・ロゴ商品」の展開
※筆者撮影
2019/04/22
Opinion
2019/04/22
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
日清食品のイマドキアニメCMの衝撃が、いまだに尾を引いている。さる高名なCM制作者は「NHKの朝ドラ『まんぷく』で、創業者(夫婦)がよりメジャーな存在になったので、いわばバランスを取るために、CMで
…続き

2019/04/16
Opinion
2019/04/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
ディズニーがストリーミングサービス、ディズニープラスを11月から開始することを発表しました。3月にはアップルも、アップルTVプラスを年内に開始すると発表しています。ディズニーは3月に21st Cen
…続き
マーク・シノハラ

2019/04/16
Opinion
2019/04/16
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日本のライセンシングビジネスにおいてキャラクターを取上げる時に肝要なのは、日本におけるキャラクターの立ち位置は世界のどの国にも見られない独特のものであるという点で、ここの理解こそがすべてに優先する。
…続き

2019/04/01
Opinion
2019/04/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
業界では折り込み済みであったが、任天堂Switchの新機種についての報道があった。それによると、上位機と普及機の2機種の予定で上位機はゲ―ムファン向け、普及機は価格を抑えて3DSの代替機としての位置
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)