会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2012/05/02
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(73)ソーシャルゲームに見え隠れする現代の“釘師”
2012/05/02
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
  釘師。いまもいるか分からない。本当のところ、この職人的な専門家がどんな仕事をしていたのかもよく分からないし、釘の調整で、台の出玉調整がどの程度できるのかも知らない。  …続き

 2012/04/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(16)「海外展開:Are you ready?」
2012/04/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先月、海外市場におけるライセンス商品の開発に必要とされる基本的なクリエイティブルールと傾向性の手引――「スタイルガイド」――の必要性を述べたのですが、6月のラスベガス、10月のロンドンなどの海外ライ  …続き

 2012/04/26
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(26)個性的な店であるために店ができること
2012/04/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 女性ならば幼少期には誰もが遊んだ経験があるであろう「リリアン」は、元々はリリアン用の糸(人絹)の名称だったが今は道具を指すようになり、糸自体はリリアン糸と呼ばれている。  …続き

 2012/04/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第40回 綜合警備保障(ALSOK)
2012/04/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 今年はオリンピックイヤーということで、以前から採り上げたかったCMを一つ。吉田沙保里のALSOKである。  …続き

 2012/04/11
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(18)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2012/04/11
Opinion
<初の海外出張、アメリカでの出来事>
 人生初めての飛行機搭乗は、入社してすぐの大阪出張でした。  …続き

 2012/04/11
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(25)雑貨売り場から見るブランドとキャラクター
2012/04/11
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 雑貨というカテゴリー全体が、いま大きな転換点に立っている。  …続き

 2012/04/04
 Opinion
~「価格対応について」を考える~ 「玩具編その3」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/04/04
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(68) 「業態について~その33~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【3】」 
 新年度を迎え何かと節目の季節である。「新生活」という括りのプロモーションを行って来た小売業は「活況であった」と聞く。  …続き

 2012/04/04
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(72)スマホ、タブレットの“腕時計”の可能性
2012/04/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 人が何らかの機械を常時身につけるようになったのは、懐中時計とその進化形である腕時計に端を発する。  …続き

 2012/03/28
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(25)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/03/28
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(25)
 中国には続々と日本企業が進出し、大企業、中小企業問わず、様々な商品・サービスを展開しています。  …続き

 2012/03/28
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(24)境目を超えたところから始まる業態開発
2012/03/28
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 既存のマーケットに新業態をもって参入し、既存業態に取って変わることも頻繁に起きる米国では、新業態開発の基点は商品カテゴリーではなくライフスタイルにあるように思う。  …続き