会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2012/02/15
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第38回 でん六「でんちゃん」
2012/02/15
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ワタクシのご幼少のみぎり、正月が過ぎて節分のシーズンになると、「♪でんでん、でん六豆、うまい豆」「♪豆はでん六~」というCMソングやジングルが、テレビやラジオから聞こえてきて、家では豆まきの真似事を  …続き

 2012/02/15
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(25)「愛しのトゥン(My love ddung)」ヨーロッパ50カ国進出K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/02/15
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 キャラクター商品が先行して人気を集め、中国でも人気を得ているたキャラクター「トゥン(ddung)」がテレビアニメーションシリーズ「愛しのトゥン(My love ddung)」として新しく誕生すること  …続き

 2012/02/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(70)スコットランドで見えたCool Japanの賞味期限
2012/02/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 年明け早々、スコットランドを訪ねる機会があった。  …続き

 2012/02/08
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(21)さまざまな小売業が玩具との接点を求める背景
2012/02/08
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国では玩具関連の新業態以外に、さまざまな小売業による玩具への接近が目立っている。  …続き

 2012/02/01
 Opinion
~「価格対応について」を考える~  「玩具編」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/02/01
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(66) 「業態について~その31~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【1】」
 新年を迎え、早くも1カ月が終わる。すでに年末商戦は過ぎたこととなり、店舗政策は「次のターニングポイント」へと進んでいる。  …続き

 2012/02/01
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(20)「ホールマークとアメリカングリーティング」のマーケットへの対応
2012/02/01
Opinion
高級路線の「パピラス」
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国ではグリーティングカード専門店が出店していないSCはほとんどなく、大型SCでは専門店が複数あるのも珍しくはなかったが、最近はカード専門店のないSCも散見する。  …続き

高級路線の「パピラス」

 2012/01/25
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(24)グローバル作品を目指すアニメ「キオカ」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/01/25
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 製作開始直後に海外配給契約が締結されたテレビアニメ「キオカ」の放送が、先月からKBS2TVでスタートした。  …続き

 2012/01/25
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(23)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/01/25
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(23)
 中国はまさに春節(今年は1月23日)を迎えたところです。  …続き

 2012/01/25
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(13)2012年の市場見通しは?
2012/01/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 2011年、ヨーロッパでの通貨危機は全世界のニュースとなりました。  …続き

 2012/01/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第37回 エムティーアイ「ルナルナ★女性の医学」
2012/01/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ルナルナのウサギ。以前から気にはなっていたのだが、ルナルナは完全女性向けサイトだし……と、なんとなく避けていた。  …続き