会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2012/05/16
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(2)独創的なサービスが女児を惹きつける「アメリカンガール プレイス」
2012/05/16
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 全米中の女児が、いま一番行きたいお店「アメリカンガール プレイス」。ビッグビジネスへと成長した理由とは何だろうか。  …続き

 2012/05/09
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(1)「バービーとケンがよりを戻した日」
2012/05/09
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 日本では「バービー」がボーイフレンドの「ケン」と別れたことを知らない人が大多数だろう。  …続き

 2012/05/09
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(27)知の連鎖を意識する売り場づくり
2012/05/09
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 「おもちゃ」という言葉は、子どもを対象にするときには親しみを込めておもちゃと呼ぶ。  …続き

 2012/05/02
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(26)アニメ「ロボット・アルポ(ROBOT ARPO)」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/05/02
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
  TOONZIP(トゥンジプ)が企画したTVアニメ「ロボット・アルポ」が、今年4月より地上波であるMBCTVで放送中。  …続き

 2012/05/02
 Opinion
~「価格対応について」を考える~ 「キャラクター雑貨編その1」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/05/02
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(69) 「業態について~その34~」 ~専門店~ 「対店舗政策のあり方【4】」 
 GWも折り返しになる。昨日みなとみらい地区に行って来たが、人出は通常の20倍くらい? あっただろうか、地元の人間には見慣れぬ光景である。  …続き

 2012/05/02
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(49)原点を忘れずにブランド進化を追求ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2012/05/02
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(49)
 去る3月22日(木)~25日(日)、東京ビッグサイトで「東京国際アニメフェア2012」が行われました。  …続き

 2012/05/02
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(73)ソーシャルゲームに見え隠れする現代の“釘師”
2012/05/02
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
  釘師。いまもいるか分からない。本当のところ、この職人的な専門家がどんな仕事をしていたのかもよく分からないし、釘の調整で、台の出玉調整がどの程度できるのかも知らない。  …続き

 2012/04/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(16)「海外展開:Are you ready?」
2012/04/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 先月、海外市場におけるライセンス商品の開発に必要とされる基本的なクリエイティブルールと傾向性の手引――「スタイルガイド」――の必要性を述べたのですが、6月のラスベガス、10月のロンドンなどの海外ライ  …続き

 2012/04/26
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(26)個性的な店であるために店ができること
2012/04/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 女性ならば幼少期には誰もが遊んだ経験があるであろう「リリアン」は、元々はリリアン用の糸(人絹)の名称だったが今は道具を指すようになり、糸自体はリリアン糸と呼ばれている。  …続き

 2012/04/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第40回 綜合警備保障(ALSOK)
2012/04/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 今年はオリンピックイヤーということで、以前から採り上げたかったCMを一つ。吉田沙保里のALSOKである。  …続き