会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2011/12/07
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(68)“70点主義”の定着した2011年
2011/12/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 まだ12月を残しているものの、2011年のテレビゲーム市場はミリオンタイトル不在の年となる可能性が濃厚だ。  …続き

 2011/12/07
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(15)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2011/12/07
Opinion
<映像プレゼン>
 前回で、全国に営業所が点在していたとお話しましたが、当時、その営業所に対しては、出来上がったパンフレットはもちろん、ビデオによる商品紹介・キャラクター紹介も行っていました。  …続き

 2011/11/30
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(22)アニメ「カニマル」のグローバル展開が拡大K-VISION代表取締役 金 賢卿
2011/11/30
Opinion
「PUCCA(プッカ)」での成功体験を糧に、グローバル展開を推進
 カンとアニマルの合成語の「カニマル」は、缶の中で生まれた円筒形のイヌやネコなどが、こっそりと人間の部屋に入り込んで、ちょっとしたいたずらなどをするというアニメーションだ。  …続き

 2011/11/30
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(22)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2011/11/30
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(22)
 ほぼ半年ぶりに日本に一時帰国したところですが、東京の冬の到来、寒さにびっくりしたところです(とはいえ、例年でいえば、上海の1月・2月は東京より寒い状況になりますが)。  …続き

 2011/11/24
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(11)インドのライセンス市場
2011/11/24
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 12月2日からインドの首都ニューデリーのホテルで、今年で4回目となる「BRAND LICENSING INDIA 2011」が開催されます。  …続き

 2011/11/24
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(16)立ち読みを奨める書店「バーンズ&ノーブル」
2011/11/24
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 立ち読み自由の書店「バーンズ&ノーブル」を初めて見たときのことを鮮明に覚えている。  …続き

 2011/11/24
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(47)不況下だからこそ感じるキャラクターの力ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2011/11/24
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(47)
 年末商戦に向けて、各業界におけるキャラクターの動きが活発になってきました。  …続き

 2011/11/16
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第35回 J:COM「ZAQ(ざっくぅ)」
2011/11/16
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 閉じられたノートパソコンの隙間から、むにゅむにゅと丸いお尻が覗く。  …続き

 2011/11/09
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(15)オープンエアとアジア人の姿が際立つカリフォルニアのショッピングセンター
2011/11/09
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 最近はアメリカ全体でアジア系の人口が大きく伸びているが、西海岸最大の都市ロサンゼルスでも居住するアジア系の人口が増加を続けた結果、ロサンゼルスの商業施設全体でアジア系の人たちの姿が目立つようになって  …続き

 2011/11/09
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(14)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2011/11/09
Opinion
<個性的なお店>
 当時、最高で全国に8つの営業所がありました  …続き