2022/12/13
Special Report
2022/12/13
Special Report
映画や映像を早送り再生しながら観る人たちが増えている。“タイパ”(タイムパフォーマンス)を象徴する現象だ。それによって作品を味わったといえるのか、また何が早送りという視聴スタ
…続き

2022/12/12
Opinion
2022/12/12
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
マニアもそうでないひとも、老若男女が沸いた「鉱物」 「世界鉱物年」の2022年も、あと少しで終わろうとしている。世界鉱物年というのは、鉱物学と結晶学の父と呼ばれているルネ=ジュスト・アウイの没後200
…続き

2022/12/06
Opinion
2022/12/06
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
コラボレーションと言うと、一般的にはキャラクターやマンガ、アニメとのそれが思い浮かぶと思います。しかし食の領域では、コラボレーションの考え方が新しいステージに入っているような気がします。 私が初めて
…続き

2022/12/06
Opinion
2022/12/06
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
11月18日に発売された『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』。本年、ゲームソフト最大の目玉だ。すべてのゲーム関係者、ユーザーの期待を裏切ることなく、ポケモン史上、そしてSwitchの全
…続き

2022/11/28
Opinion
2022/11/28
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
ライセンシングとブランドエクステンションに特化した唯一の欧州イベントであり、ラスベガスのLicensing Expoに次ぐ世界第2位のライセンシングトレードショー「第22回Brand Licensi
…続き

2022/11/22
Opinion
2022/11/22
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
「SPA」という古い呼称が再び脚光を浴びている。アパレルの世界ではSPAの先駆けはGAPとされ、SPAの最後のAはアパレルを表しているために、グローバル展開するファストファッションのZARA、H&a
…続き

2022/11/22
Opinion
2022/11/22
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
歯医者に定期検査に行ったところクリーニングをしてくれる衛生士が新しい人でした。まだ若い韓国系の女の人で、私が日本人だと分かるといろいろ話しかけてきました。「自分はアメリカ生まれなのだが韓国の従妹が来
…続き
マーク・シノハラ

2022/11/22
Opinion
2022/11/22
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
世が世なら国民栄誉賞を受賞しても不思議でない声優界のレジェンド、野沢雅子。1936年生まれというから、ワタクシの母君と同い年だが、赤いパーマがトレードマークの存在感も独特だ。アイデンティティの田島が
…続き

2022/11/08
Opinion
2022/11/08
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
ワンピースの新作映画『ONE PIECE FILM RED』の快進撃が止まりません。興行収入ランキングでは毎週のごとく1位に輝き、観客動員数1,250万人、興行収入は173億円を突破(10月28日時
…続き

2022/11/08
Opinion
2022/11/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
第何波に当たるかいえないほどに繰り返されたコロナ禍が一服し、行動制限がない街に客足が戻ってきた。行楽地も行政の支援があり、相応に賑わっていると聞く。この分だとクリスマスや年末商戦の盛り上がりが期待で
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
コンテンツ業界に特化した転職支援
サービス「CharaBiz Jobバンク」
はこちら
サービス「CharaBiz Jobバンク」
はこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)