会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

  
●特集:オトナ女子のスポーツコンテンツの関係~スポーツ観戦女子はコンテンツ推し!?●THEINTERVIEW: 月刊トイジャーナル編集長 藤井 大祐氏●HITキャラ分析:パペットスンスン「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です。Membersh  …続き  

2025/10/31 CDB Info

 2023/02/27
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(144)
「AIとライセンシングビジネス」
2023/02/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 AIは、音楽、映画、テレビ番組、ビデオゲームなど、さまざまな形態のメディアに対する潜在的なライセンシングビジネスのチャンスを特定し管理するために、この分野全体でますます活用されるようになってきていま  …続き

 2023/02/27
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(13)
「トゥイーンをターゲットに急成長した雑貨店」
2023/02/27
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 赤ちゃんからよちよち歩きまでのおもちゃは親から与えられるが、アンパンマンが大好きになる頃からは様子が変わる。好きなテレビに釘付けになり、絵本やぬり絵に夢中になる幼児と言われる時代には、欲しいものがた  …続き

 2023/02/20
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第171回)
日清ヨーク・ピルクルミラクルケア
2023/02/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 お笑いの世界は、常に次代のスターを生み出し続ける。その最も華やかなステージと言えば、年末の風物詩「M-1グランプリ」である。2021年の優勝コンビである錦鯉。ボケの長谷川雅紀(まさのり)は当時50歳  …続き

 2023/02/20
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(125)
「リトル東京の変化」
2023/02/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 ロサンゼルスにあるリトル東京は、金融機関や公的機関などが集まったダウンタウンの東側にあり、ビレッジプラザというレストランや商店のかたまった地域を中心に、日系ホテルや仏教寺院など日本に関する施設が点在  …続き

 2023/02/15
 Special Report
THE INTERVIEW-完全収録版- Web 3.0
2023/02/15
Special Report
株式会社小学館 取締役/株式会社小学館集英社プロダクション 常務取締役/
株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント 代表取締役社長
久保 雅一氏
 2022年6月、株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント 代表取締役社長に就任した久保雅一氏。久保氏は、周知のとおり「爆走兄弟レッツ&ゴー!! シリーズ」、「ポケットモンスター  …続き

 2023/02/07
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(20)
「国を越えたコンテンツの影響力」
2023/02/07
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 すでに多くのメディアで報道されていますが、映画「THE FIRST SLAM DUNK」の勢いが止まりません。国内はもちろんのこと、海外でも記録的な興行収入を上げていますが、注目すべきは韓国での反応  …続き

 2023/02/06
 Opinion
令和のTREND~はや耳レポート(11)
コロナ禍での世の中の変化に伴い、変わる結婚式
〜「おもてなし」や「自分らしさ」を重視する昨今のブライダル演出〜
2023/02/06
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
招待客への感謝の気持ちをプレゼント演出という形で表現 コロナの感染拡大防止と経済活動の正常化の両立が目指されるなか、ゲストを招待して結婚式を行う人が増え始めている。(株)ウエディングパークが行ったアン  …続き

 2023/02/01
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(202)
ゲームのプレイ料金
2023/02/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 ウクライナ戦争を機として長くデフレが続いていた日本でもインフレ傾向が出てきてそれが加速しそうな気配だ。つまりは物価高であり、身の回りでもやれガソリン、灯油、電気料金、食料品と値上げが目につく。物価の  …続き

 2023/01/24
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(143)
「グローバルにブランドを展開するためのプラットフォーム
としてのライセンストレードショー」
2023/01/24
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 2022年のコロナウイルスのパンデミックへの対応に世界が慣れ始めた頃、世界各地のトレードショーが物理的なイベントとして再浮上しています。昨年は、ラスベガスのLicensing Expo、ロンドンのB  …続き

 2023/01/24
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(12)
「アメリカの小売業に見るキャラクターの立ち位置」
2023/01/24
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 20年前になるが「サンリオUSA」の小売事業を「ナカジマUSA」が引き継ぐことになり、ロサンゼルスでサンリオに連れられ直営店やハローキティのライセンスで取引のある小売店を訪ねた。印象的だったのはパン  …続き