会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
  
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です  …続き  

2025/04/30 CDB Info

 2022/02/24
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第159回)
スズキ・アルト
2022/02/24
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 ワタクシはいい歳をしてまだしぶとく自分でクルマを運転しつづけているが、特に平日の都内を走っていると、商用車を除くドライバーは見るからに年配の人ばかり。若い人にしてみれば、車庫代や税金などのランニング  …続き

 2022/02/16
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(113)
「『ドライブマイカー』とBluey」
2022/02/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 先週の2月8日、濱口竜介監督の「ドライブマイカー」が今年のアカデミー賞の作品賞、監督賞、脚色賞、外国語映画賞にノミネートされたというニュースが伝えられました。アメリカでの報道を見ているといわゆる玄人  …続き

 2022/02/15
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(63)
「個人主義と共感と協調と…」-その1- ~世代間ギャップを超えるモノ・コト創りとは?~
2022/02/15
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 「まん延防止重点措置」が適用され早や1か月、適用の自治体も増加し期間延長も決まった。「時短営業・休業」というハードルが再度立てられたが、「人流の抑制効果」は実際のところはどうなのだろうか? 小生が市  …続き

 2022/02/09
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(8)
「コラボレーションとブランディング」
2022/02/09
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルのコラボレーションを多く展開していると、よく聞く言葉があります。それは「ブランディング」です。   …続き

 2022/02/09
 Opinion
令和のTREND~はや耳レポート(6)
こんなものまで!?今どきの自動販売機事情
2022/02/09
Opinion
フリーランスライター 小川美佳
自販機大国であり続ける日本  コロナ禍で他人との接触を避けるようになったことを背景に、無人で商品を売る自動販売機(以下自販機)に注目が集まっている。   …続き

 2022/02/01
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(190)
新興国市場の深耕
2022/02/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 2月、筆者がもっとも好きな季節だ。もちろん、芽吹きと滴る新緑、若い陽光の4月、5月、赤と黄のグラーションで山が装う季が好ましいのだが、節分という区切りがあり梅が咲き始める2月は、靄ぎ、来るようでなか  …続き

 2022/01/26
 Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(63)
「ボーダーレス時代のロケーションと業態」
2022/01/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 四国一の約51万人の人口を持つ松山市は、市街地から車で20分ほどのところに道後温泉があり、夏目漱石「坊ちゃん」、司馬遼太郎「坂の上の雲」ゆかりの地としても知られる有数の観光地だ。創業75年の松山三越  …続き

 2022/01/26
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(131)
「メタバース(Metaverse)入門」
2022/01/26
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 「メタバース(Metaverse)」という言葉は、マーク・ザッカーバーグCEOがFacebookの名前を「Meta」に変えてから、2021年のホットなキーワードの1つになったように思います。メタとは  …続き

 2022/01/18
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(62)
「越年をして、今の状況は?」~アフターコロナと、先の見えない長い道のり~
2022/01/18
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 長く続くコロナ禍、表面上は「沈静化の様相」を呈しながらも新年を迎えた。早や半月が経過し、懸念されていた「年末年始の人流」によりもたらされる「感染再拡大」、まさしく現在の状況である。1都9県への「まん  …続き

 2022/01/18
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(112)
「NYTFとCES」
2022/01/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 1月11日、アメリカのToy Industry Association (TIA)は、今年2月19日から開催される予定であったニューヨークトイフェア(NYTF)を中止すると発表しました。1903年に  …続き