●特集:オトナ女子のスポーツコンテンツの関係~スポーツ観戦女子はコンテンツ推し!?●THEINTERVIEW: 月刊トイジャーナル編集長 藤井 大祐氏●HITキャラ分析:パペットスンスン「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です。Membersh
…続き
2025/10/31 CDB Info
2022/10/25
Opinion
2022/10/25
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
今週が終われば、今年も残すところ2か月となってしまった。早くも「おせちの予約」が始まり、「時の経つことの早さ」を痛感させられる今日この頃。コロナ禍3年、世情不安に陥った本年、終盤に来て「物価上昇」「
…続き
2022/10/25
Opinion
2022/10/25
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐 弘明
流通業のなかで普通の生活を送る人に最も近い小売業が考えなければならないのは、かつて消費者と呼ばれた人のもう一つの顔である生活者としての立場だ。コロナ禍で定着した新生活様式がコロナとの共生を選択した日
…続き
2022/10/18
Opinion
2022/10/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
現役の大学生4人(いわゆるZ世代)と話す機会があった。うち2人は一人暮らしで、ともにアパートにはテレビがないという。でも、テレビをまったく見ないわけではなく、ドラマやバラエティは大好きだという。なら
…続き
2022/10/18
Opinion
2022/10/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
昨年あたりからNFTという単語がメディアでもしきりに交わされましたが、最近NFTをコレクタブルビジネスに応用する動きが本格化してきています。流通業界とメーカーがコラボレーションして、現実の商品とデジ
…続き
マーク・シノハラ
2022/10/11
Opinion
2022/10/11
Opinion
2022/10/11
Opinion
2022/10/11
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
ひと昔前、ライセンスビジネスとして取り扱うコンテンツは、キャラクターコンテンツがメインでした。当時はよく「キャラクターは年を取らないし不祥事を起こさない」と、生身の芸能人などと比較し、創作物である利
…続き
2022/10/04
Opinion
2022/10/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
「東京ゲームショウ2022」が9月15~18日、3年ぶりにまったくの入場制限なしで開催された。昨年、一昨年は新型コロナウイルス感染により、オンラインのみでの開催だった。初日のビジネスデイの印象だが、
…続き
2022/09/27
Opinion
2022/09/27
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
読者の皆様、実に「5か月ぶりの掲載」となってしまいまして、大変に申し訳ございません。小生、(奇跡的にも?)16年間に及ぶ、当連載コラム執筆の中で「休載」をしたのは初めてのことでした。
…続き
2022/09/27
Opinion
2022/09/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
ライセンス業界の大きな特徴の1つは、社会の変化、慣行、規範という点で、時代とともにいかに進化し、適応し、成長していくかということです。その大きな分野の1つが、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、
…続き
2022/09/20
Opinion
2022/09/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
市場調査会社であるNPDでは、8月半ばに今年上半期のアメリカの玩具小売販売の動向に関するレポートを出しました。それによると、一昨年、昨年と、アメリカの玩具市場はそれぞれ昨年対比で20%、18%と史上
…続き
マーク・シノハラ
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)








_GIF.gif)

