会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 ライセンシングといえば、玩具、アパレル、デジタル施策を中心に語られることが多いですが、キャラクターIPは長らく、まったく異なる社会的に意義深い場面でも活用されてきました。それはクリニックや病院病棟、そして国民的な健康キャンペーンです。ここでキャラクターは消費財を宣伝するのではなく、信頼を築き、不安  …続き  

2025/08/27 Opinion

 2020/09/15
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(96)
「オンラインマーケティングの周辺」
2020/09/15
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 先週の9月8日にTwitterで、お騒がせセレブのキム・カーダシアンが、ケーブルTVのE!チャンネルで長らく人気番組であった“Keeping Up With The Kardashian  …続き

 2020/09/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(173)
11月にPlayStation5が発売
2020/09/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 巣ごもり需要に沸いた春先、続いてのGW。任天堂のSwitchが好調で依然品薄感が続き商戦を引っ張った8月。9月に入り、年末商戦を見据えての動きが次第に活発になってきた。なかでも最大の関心事はPlay  …続き

 2020/08/31
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(46)
「売り場づくりは前向きです!」~消費マインドの冷え込みと向き合う~
2020/08/31
Opinion
ハンズ横浜店のバラエティ売り場に設けられた「キャラクター売り場」
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 すでに「コロナ禍」は半年を経過し、常態化して「ニューノーマル」というワードが歩き始めた今日、「それが今の置かれた現実」と割り切り、あらゆる業種業態は「あの手この手」で、対応策・打開策を練りながら、実  …続き

ハンズ横浜店のバラエティ売り場に設けられた「キャラクター売り場」

 2020/08/31
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(115)
「ヘリテージと文化のライセンシングビジネスの魅力」
2020/08/31
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 博物館や文化施設関連のライセンス商品は、ライセンスの世界では伝統的にニッチなカテゴリーであり、会場の土産物店以外ではあまり注目されていませんでした。しかし近年、博物館、遺産・文化機関などは、創造的な  …続き

 2020/08/26
 Special Report
THE INTERVIEW-完全収録版-
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
エグゼクティブディレクター
上席執行役員/コンシューマープロダクツ統括
堀野 裕生氏
2020/08/26
Special Report
映画製作・配給からテレビ・映像配信、デジタルコンテンツ、コンシューマープロダクツに加え、日本のアニメやドラマなどのコンテンツ製作も行うワーナー ブラザース ジャパン。そのコンシューマープロダクツ部門の  …続き

 2020/08/25
 Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(46)
「ニューノーマル下のキャラクタービジネス」
2020/08/25
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 モノが作られ消費者の手に渡るまでに深く関わる流通業のなかでは、小売業が最もコロナ禍の影響を受けている。在宅勤務による自宅で過ごす長い時間に対応する新しい生活様式は、玩具ではゲームやジグソーパズルに女  …続き

 2020/08/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第141回)
モスフードサービス
2020/08/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 土日に東京近郊を車で走っていると、左車線が詰まっていて、右に車線変更してふと目をやると、渋滞の理由がマクドナルドのドライブスルー待ちだったということがよくある。   …続き

 2020/08/18
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(95)
「コロナの若い世代への影響」
2020/08/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 3月の非常事態宣言から家に帰っていた娘ですが、9月から大学に戻ることになりました。娘の大学は大規模なクラスでの対面授業は再開しないものの、オンラインと少人数の対面クラスの組み合わせで9月末から開始す  …続き

 2020/08/18
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(172)
今こそスタートアップ支援を
2020/08/18
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 思い切って言ってしまおう。コロナ禍での行政からの支援措置は「救済」「延命」に偏り過ぎている。もちろん、国家として国民の生命財産を守ることは責務であり、経済立て直しや雇用確保、日々の暮らしに対しての支  …続き

 2020/08/04
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(45)
「消費行動の変化とその対応策は?」~コロナ収束までの道のりの中で~
2020/08/04
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 「コロナ禍の早い収束」、「落ち込んだ経済を回していかなければならない」。この両輪をバランスよく回していくことは、ある意味「至難のワザ」、最近の「いわば第2波」と言われている急速な感染拡大によって、ま  …続き