会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 ライセンシングといえば、玩具、アパレル、デジタル施策を中心に語られることが多いですが、キャラクターIPは長らく、まったく異なる社会的に意義深い場面でも活用されてきました。それはクリニックや病院病棟、そして国民的な健康キャンペーンです。ここでキャラクターは消費財を宣伝するのではなく、信頼を築き、不安  …続き  

2025/08/27 Opinion

 2018/05/22
 Special Report
THE INTERVIEW-完全収録版-
キャラクターデザイナー/イラストレーター 谷口 亮氏
2018/05/22
Special Report
いま、もっとも注目されているキャラクターデザイナーが語るこれまでとこれから
今回のTHE INTERVIEWは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が2018年2月28日に発表した東京2020マスコットの作者である谷口亮さん。谷口さんはカリフォルニアのCabri  …続き

 2018/05/22
 Special Report
HEADLINE特別インタビュー-完全収録版-
TAGGER CO.,LTD. GENERAL DIRECTOR 宮本 洋志氏
2018/05/22
Special Report
「キャラクターのことが好きな人をもっともっと増やしていきたい」
毎年6%以上の経済成長を続けるベトナム。キャラクター市場の拡大にも期待が集まっている。そんなベトナム市場で「ドラえもん」を中心にライセンスビジネスを展開するTAGGER CO.,LTD. GENERA  …続き

 2018/05/21
 Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(19)
「キャラクタービジネスを覚醒させた東京ディズニーランド」
2018/05/21
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 日本で初めて海外キャラクターの版権を取得した商品が生まれたのは、56年「国際貿易」がディズニーのライセンスを受けてベビートイを生産し、主として百貨店の玩具売場や玩具専門店などの玩具ルートで販売したの  …続き

 2018/05/21
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第114回) 
マイナンバー・マイナちゃん(その後)
2018/05/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 本コラム第84回で、政府が進めるマイナンバー制度のCMについて書いた。マイナンバーのイメージキャラクターである「マイナちゃん」は、「2015年一番の悲劇キャラ」であると。   …続き

 2018/05/14
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(68)
「マテルCEOまたも交代する」
2018/05/14
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 4月19日、マテルは、ジョージ・アデスCEOが退任してイーノン・クライツ氏が新CEOに就任すると発表しました。クライツ氏はフォックスキッズヨーロッパの社長をしていたこともあり、ライバルのハズブロに比  …続き

 2018/05/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(145)
古川新社長への期待
2018/05/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 任天堂の社長が交代する。発表によると1994年入社の46歳、古川俊太郎取締役常務執行役員が就任するとのことだ。Switchの好調な起ち上がりと業績回復を受けて、思い切った若手登用、世代交代をはかった  …続き

 2018/05/01
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(87)
「春の国際映像マーケットMIPTV」
2018/05/01
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 毎年、フランス・カンヌで開催されるMIPCOMとMIPJunior(主催:Reed Midem社)という、グローバル映像マーケットを訪ね、ライセンス業界の視点からコラムを執筆していますが、10年以上  …続き

 2018/04/23
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(18)
「今こそ百貨店、今だから百貨店~その3~」 
~業態再生とキャラビズ【3】~
2018/04/23
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 GW目前、観光地のSCでは「セール・イベント」が目白押し。今年の異常気象がゆえに、早くも「夏物セール」が始まってしまうのではなかろうか?という不安すら感じる。この時期、どこの百貨店も何かしらの「イベ  …続き

 2018/04/23
 Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(18)
「狭いエリアを繋ぐ通りが異なる個性を放つ青山・原宿界隈」
2018/04/23
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 青山と原宿は距離的には近くエリアとしては双方をひっくるめて広域原宿のように捉える人も多いが、自ら表参道、竹下通り、外苑西通り、キャットストリート、明治通り、青山通り等を歩くと、通りごとに歩く人が違う  …続き

 2018/04/16
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(67)
「トイザらス考」
2018/04/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 米国トイザらスが再建を諦め会社清算の手続きに入りました。現状700ほどあるトイザらス各店では閉店セールを進めており、在庫が無くなり次第閉鎖ということです。一部の店舗をアマゾンが買うといったうわさも出  …続き