メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
産業が成長し成熟化に向かうということは、需要の伸びが鈍化しつつあること、半面、供給量が増えつつあることと同義である。どちらが原因でどちらが結果であるか、おそらく撚りのようなもので、渾然としたものだろう。供給が増えるということはつくり易くなった、つくるに当たってのハードルが下がったということだろう。
…続き
2025/11/06 Opinion
2019/02/20
Opinion
2019/02/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
「スコーン、スコーン、湖池屋スコーン、スコーン、スコーン、湖池屋スコーン、カリッとサクッとおいしいスコーン!」 鬼才プランナーとして一世を風靡し、いまや東京芸大のプロフェッサーである佐藤雅彦氏の出世作
…続き
2019/02/04
Opinion
2019/02/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
現行ゲーム機であるPS4の発売は2014年2月(北米は2013年11月)、Switchは2017年3月。前者は発売から約5年が経つ。現時点でのPS4の発売台数は世界で9,000万台を超え、国内で80
…続き
2019/02/04
Opinion
2019/02/04
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
昨年、筆者は、通常の年間パターンよりも多くの国内外のトレードショーへの出展と視察を行った。1月は「香港国際ライセンシングショー」、4月は「ライセンシングジャパン」への出展とフランスの映像マーケット「
…続き
2019/01/29
Opinion
2019/01/29
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
気づけば、年明けの1月ももう終わり。筆者喪中のため本年初のコラムでご挨拶となりました。今年も「進んだ老眼?」に負けず、「面白く、興味深く、可能性を感じる【インキュベーター候補】」を、楽しみ、ワクワク
…続き
「はまこれ」(WEB)より引用
2019/01/29
Opinion
2019/01/29
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日本のバブル景気は86年12月から91年2月までの好景気の期間を指し、土地や株への投機で地価は値上がりし株価も異常な高値を付けたが、バブル景気が弾けた後は平成不況(失われた10年)に陥り、経済も長期
…続き
2019/01/21
Opinion
2019/01/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
「やわらか頭してます。しゅみともきんじょく!」 あー、懐かしい。バブル期、それまでテレビCMとは縁遠かった重厚長大企業が突如として、主にリクルーティング目的のイメージCMを次々と打ち出したことがあった
…続き
2019/01/15
Opinion
2019/01/15
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
毎年1月に香港に出張します。その際、何人かの香港人の友達と話をするのを楽しみにしています。その一人はベビー用品会社の社長です。以前は、香港の大手玩具メーカーだったのですがマーケットの変化を見越してベ
…続き
マーク・シノハラ
2019/01/10
Opinion
2019/01/10
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
2019年が始まって今さらだが、まずは2018年のゲームビジネスのトピックスをランキング形式で述べることにしよう。1位はPS4『モンスターハンター:ワールド』のビッグセールスだ。パッケージ版とダウン
…続き
2018/12/25
Opinion
2018/12/25
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
いよいよ年末商戦のピークの「3連休」を迎えた。 例年「今年一番売りたい(売れる)商品」を【重点陳列をする】わけだが、今年もその「顔つきが少し違う」という印象が強い。ここ4~5年のデータからしても「コ
…続き
2018/12/25
Opinion
2018/12/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
12月4~7日の4日間、アジア最大の映像コンテンツマーケットである「Asia TV Forum (ATF) (アジアテレビフォーラム)」がシンガポールのMarina Bay Sands展示会場で開催
…続き
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)








_GIF.gif)

