会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2017/11/15
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(62)
「Senioritis(セニアリティス)」
2017/11/15
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 アメリカの高校では、この時期になるとSenioritis(セニアリティス)という言葉がよく使われます。日本でいうと五月病のようなもので、高校の最終学年になって大学受験の準備が一段落ついてしまったシニ  …続き

 2017/11/14
 Special Report
Web版 THE INTERVIEW-完全収録版-
国際オタクイベント協会(IOEA) 代表 佐藤一毅氏
2017/11/14
Special Report
2015年3月に設立された国際オタクイベント協会(IOEA)。その代表を務めているのが佐藤一毅氏だ。世界のオタクイベントのネットワークを構築することを目的にしたIOEAの加盟イベントは、現在、36の国  …続き

 2017/11/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(139)
任天堂の次期携帯ゲーム機とは
2017/11/08
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 『ニンテンドースイッチ』(Nintendo Switch)が3月の発売以来好調で、品切れが続いていることは本欄で触れたとおりである。需要に供給が追いつかない理由は、部品供給に難があるとか歩留まりが改  …続き

 2017/11/01
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(81)
MIP Junior & MIPCOM 2017: マーケットレポートとトレンド
2017/11/01
Opinion
Netflix リニアテレビ視聴率の減少
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 国際的なキッズ向け映像コンテンツのカンファレンス「MIP Junior」と、世界最大の番組販売マーケット「MIPCOM」が、それぞれ10月15~16日と16~19日に、フランスのカンヌにて開催された  …続き

Netflix リニアテレビ視聴率の減少

 2017/10/31
 Opinion
リテイル・ボーダーレス化時代のインキュベーション考(12)
「新興勢力・ライフスタイルショップ~その4~」 
~インキュベーター候補店【2】~
2017/10/31
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
 東アジアの緊張、台風21号被害、大波乱の選挙、そして台風アゲイン…。下半期始めの10月、「スカッとした秋晴れ」にも恵まれず、何ともモヤモヤした1カ月を終えようとしている。この時期顕著に  …続き

 2017/10/25
 Special Report
数土直志のアニメビジネスの新潮流を読む(第4回)
2017/10/25
Special Report
エイベックス・ピクチャーズ株式会社 代表取締役社長 勝股英夫氏インタビュー
 エイベックス・グループの主要会社の一つであるエイベックス・ピクチャーズは、グループ内でアニメを中心に映像ビジネスを担当する。近年は、『おそ松さん』、『ユーリ!!! on ICE』、『KING OF  …続き

 2017/10/25
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第107回) 
JXTGグループ
2017/10/25
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 サンダーバード(Thunderbird)は、50代のオッサンにとっては特別の存在だ。1965年にイギリスで制作されたテレビ人形劇。若い世代には「人形劇って(笑)」となるかもしれないが、サンダーバード  …続き

 2017/10/17
 Opinion
葉佐弘明のキャラビズ変遷記(12)
「時代に先駆ける新業態が生まれた60年代」
2017/10/17
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 1964年秋にアジアで初めて開催された東京オリンピックは戦後日本の復興を広く世界に印象付けると同時に、その成功により日本国民が世界との繫がりを身体で感じ、勇気や未来への希望を貰った大イベントでもあっ  …続き

 2017/10/17
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(61)
「ライブの価値」
2017/10/17
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 日本から友人がカリフォルニアに遊びに来ました。彼は英語関係の仕事をしていて、この夏に東京で開催された初音ミクのコンサートで、外国人対応の仕事をしていました。会場でたまたまアメリカから来た二人の初音ミ  …続き

 2017/10/04
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(138)
「ショウビジネス」の発展がもたらすものとは
2017/10/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 日本人は夜遊びをしなくなったそうだ。早く家に帰りネットで友だちとおしゃべりに興じる、これが若い人の過ごし方とのこと。女の子がそうだから、男の子も早く家に帰る。筆者の世代にとっては、飲み歩いて終電にか  …続き