ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ
…続き

2025/07/08 Opinion
2017/03/01
Opinion
2017/03/01
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
北米で発行されている事業主・中小企業向け名門月刊誌『Inc.(インク)』の2017年2月号に、ライセンス業界に初めて参入するメーカー向けの記事があった。タイトルは“7 Things to
…続き

2017/03/01
Opinion
2017/03/01
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
前号で、「書籍業界における成功実例」をご紹介させて戴いた。【数々の実績】を積み上げるには「かなりの【時間と労力】【試行錯誤】が存在したという事実」を、今号で是非ともお伝えしておきたいと思う。&nbs
…続き

2017/02/21
Opinion
2017/02/21
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
ここ数年パッとしなかったBarbie ブランド復活のため、マテルでは親を対象にしたバービーのイメージ戦略キャンペーンを行っています。昨年は、”Barbie, You can Be Any
…続き
マーク・シノハラ

2017/02/21
Opinion
2017/02/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
ソフトバンクモバイルの白戸家シリーズは、広瀬すずやら、ジャスティ・ビーバー、ついでにピコ太郎まで登場させて、もう何が何だかワケが分からなくなっている。そもそも同社が始めた「短いスパンでバージョンを重
…続き

2017/02/15
Opinion
2017/02/15
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
1958年、青山通りから明治神宮に至る表参道と、渋谷と池袋をつなぐバスが走る明治通り(環状5号線)とが交差する現在の明治神宮前交差点の北東の角に、 [原宿セントラルアパート]が完成し開業した。&nb
…続き

2017/02/07
Opinion
2017/02/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
本欄で何度か取り上げているNintendo Switch。先般、都内で概要が発表され実機を手に取る機会があった。ファミコン以降の任天堂ゲーム機の進化を踏まえつつ、それらの集大成として、同機のコンセプ
…続き

2017/01/31
Opinion
2017/01/31
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
昨年末、欧米のキッズエンターテイメントコンテンツを中心とする業界雑誌『Kidscreen』が、恒例のアニメーション系のコンテンツランキング「Hot 50」を発表した。本コラムでも、昨年1月に2015
…続き

2017/01/24
Opinion
2017/01/24
Opinion
2017/01/24
Opinion
2017/01/24
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
1950年代の日本は終戦後間もないこともあり生活に余裕のある家などは稀だった。食料品や生活に無くてはならない日用品以外のマーケットは未成熟で、戦後の復興は海外への輸出に頼る他に方法は無かった。&nb
…続き

2017/01/17
Opinion
2017/01/17
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
新年を迎え「今年の課題」に向けて、業界各社も始動している頃だろう。皆さん、明けましておめでとうございます。本年も当コラムをよろしくご愛顧の程お願い申し上げます。 過去2回の【前段】を終え
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)