ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
ライセンシングといえば、玩具、アパレル、デジタル施策を中心に語られることが多いですが、キャラクターIPは長らく、まったく異なる社会的に意義深い場面でも活用されてきました。それはクリニックや病院病棟、そして国民的な健康キャンペーンです。ここでキャラクターは消費財を宣伝するのではなく、信頼を築き、不安
…続き

2025/08/27 Opinion
2016/11/01
Special Report
2016/11/01
Special Report
サンライズ 宮河恭夫代表取締役社長に訊く
「アニメにはまだまだ可能性がある」
1972年に誕生したサンライズは、ガンダムシリーズをはじめ多くの人気アニメ作品を世に送り出してきた。現在は、『ラブライブ!』の大ヒットでも注目される。一方、その作品はキッズ向けの『バトルスピリッツ』
…続き
「アニメにはまだまだ可能性がある」

2016/11/01
Opinion
2016/11/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
Nintendo Switch。なんとも意味深長なネーミングだ。据置型ゲーム機と携帯ゲーム機の両方の性格を併せ持ち、適宜切り替えて使い分けるという意味に、新時代への対応というメッセージを込めたものだ
…続き

2016/10/25
Opinion
2016/10/25
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
ロボットキャラクターといえば、いまや「機動戦士ガンダム」と「新世紀エヴァンゲリオン」に代表されてしまうのだが、ワタクシの世代(アラフィフ)の中には、巨匠・永井豪の「マジンガーZ」で思考停止している人が
…続き

2016/10/25
Opinion
2016/10/25
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
リニューアルおめでとうございます!小生「新たな気持ちで、新たなテーマで!」と意気込んだものの、「前号がどうも不完全燃焼?」と感じ、すべてを書けずとも「後編」を書かせて戴きたく思う。
…続き

2016/10/25
Opinion
2016/10/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
10月15日~20日、フランスのカンヌにて、キッズ映像のコンテンツカンファレンスである「MIP Junior」と世界最大の映像マーケット「MIPCOM」が開催された。今年、日本はカントリー・オブ・オナ
…続き

2016/10/18
Opinion
2016/10/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
大統領選挙が大詰めを迎えてきました。日頃はTVのニュースなどあまり見ない高校生の娘がディベートのTV中継を見ながら「ふざけるな!」「この嘘つき!」などと言っています。学校でも話題になっているかと聞くと
…続き

2016/10/18
Opinion
2016/10/18
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
こんにちは。今日はインドネシアの映画事情について少しお話しますね。 2016年時点では、インドネシアの映画業界はほぼ1社が独占支配している状況です。その会社はXXI (Twenty One)
…続き

2016/10/14
Opinion
2016/10/14
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
現在のマーケットの潮流として記憶に留めなければならないのは、ウォルト・ディズニー・ジャパンの“おとなディズニー”を旗印に掲げた、キャラクターマーチャンダイジングにおける大人への
…続き

2016/10/04
Opinion
2016/10/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
ゲーム機は5年でリセット、次の5年は新たな勢力図となる。これがゲームビジネスのセオリー、特徴であり、ダイナミズムの源でもあった。1983年のファミコン以後、PS3まで多少の長短はあるにせよ、ほぼこの文
…続き

2016/10/04
Opinion
2016/10/04
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
秋の長雨なのか、異常気象による雨・台風なのか?9月に入っても日本の天候はすっきりしませんが、お元気ですか?若干旧聞かとは思いますが、今回はジャカルタの「スカルノ・ハッタ国際空港」のお話から。 
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)