ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう
…続き

2025/05/08 Opinion
2016/07/19
Opinion
2016/07/19
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
夏休みになって寝坊ばかりしていた娘が先週から犬の散歩を積極的にするようになりました。理由はご察しの通り「ポケモンGo」です。気を付けてみていると週末にはあちらこちらでスマホを持ってそぞろ歩いている若い
…続き

2016/07/19
Opinion
2016/07/19
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
はっきり言ってワタクシ、日清食品のCMのファンである。ナショナルスポンサーでありながら、「オモロイことをやる」という大阪発祥企業らしい広告スピリットをずっと堅持している点は、素晴らしい。
…続き

2016/07/12
Opinion
2016/07/12
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
ニューヨークの中心部マンハッタンはビジネス、観光を問わず昼間人口が極端に増加するところであり、小売業が過去に例のない新業態店を世に問う際には全米に先駆けてマンハッタン内の五番街、タイムズスクエア、ソー
…続き

2016/07/12
Opinion
2016/07/12
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
ご存知の方も多いと思いますが、インドネシア人は非常に「お祭り=イベント」が好きです。大小合わせるとほとんど毎日どこかでお祭りやイベントが開催されているという計算になるそうです。バリ島などは「神々の島」
…続き

2016/07/04
Opinion
2016/07/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
大相撲の夏場所がそろそろ始まる。プロ野球はオールスターゲームを境に勝負所の後半戦に入る。相撲では、白鳳がピークを越えた感があるにもかかわらず、いざとなると圧巻の強さを見せる。プロ野球ではセパともに首位
…続き

2016/07/04
Opinion
2016/07/04
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日本の小売業を大別すると量販店型と専門店型になりそうだが、米国に学びチェーン化を進め総合小売業としての地位を築いた「イオン」と「ヨーカドー」、そして「ユニー」が、成長戦略の要であったGMS業態で何れも
…続き

2016/06/28
Opinion
2016/06/28
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
米国大統領選挙における共和党候補のドナルド・トランプ氏が、バカな発言を繰り返していることは周知のとおりだが、現在、トランプ氏はヒスパニック系の人たちから冷たい視線を浴びている。米国で最も早い速度で人口
…続き

2016/06/28
Opinion
2016/06/28
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(117)
ある事情で、トイショー視察が出来ず。知人などから情報収集をしたが、やはり現場でその「空気感」を得ないとピンと来ない。「バイヤーズ・デーとパブリック・デーの違い」が如実で、「アナログ玩具」に人気が集まっ
…続き

2016/06/20
Opinion
2016/06/20
Opinion
2016/06/17
Opinion
2016/06/17
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
一緒に仕事をしているアメリカ人と東京おもちゃショー視察のために出張しました。私が初めておもちゃショーに参加したのは1980年代の半ばで会場はまだ晴海の見本市会場でした。その後一時期幕張メッセで開催され
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)