ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ
…続き

2025/07/08 Opinion
2016/10/18
Opinion
2016/10/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
大統領選挙が大詰めを迎えてきました。日頃はTVのニュースなどあまり見ない高校生の娘がディベートのTV中継を見ながら「ふざけるな!」「この嘘つき!」などと言っています。学校でも話題になっているかと聞くと
…続き

2016/10/18
Opinion
2016/10/18
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
こんにちは。今日はインドネシアの映画事情について少しお話しますね。 2016年時点では、インドネシアの映画業界はほぼ1社が独占支配している状況です。その会社はXXI (Twenty One)
…続き

2016/10/14
Opinion
2016/10/14
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
現在のマーケットの潮流として記憶に留めなければならないのは、ウォルト・ディズニー・ジャパンの“おとなディズニー”を旗印に掲げた、キャラクターマーチャンダイジングにおける大人への
…続き

2016/10/04
Opinion
2016/10/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
ゲーム機は5年でリセット、次の5年は新たな勢力図となる。これがゲームビジネスのセオリー、特徴であり、ダイナミズムの源でもあった。1983年のファミコン以後、PS3まで多少の長短はあるにせよ、ほぼこの文
…続き

2016/10/04
Opinion
2016/10/04
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
秋の長雨なのか、異常気象による雨・台風なのか?9月に入っても日本の天候はすっきりしませんが、お元気ですか?若干旧聞かとは思いますが、今回はジャカルタの「スカルノ・ハッタ国際空港」のお話から。 
…続き

2016/09/27
Opinion
2016/09/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
来月、世界で2番目に大きなライセンス展示会「ブランドライセンシングヨーロッパ」がロンドンで開催される。世界中からライセンス関係者が参加するが、来場者の多くはイギリスを含むヨーロッパ企業の人たちだ。間違
…続き

2016/09/27
Opinion
2016/09/27
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
前回の13回にも書きましたが、2016年は8月の初めから中旬までインドネシアに滞在して、いくつか重要な案件を処理しました。そのご褒美というわけではないですが、途中3日間だけバリで遊びました。私にとって
…続き

2016/09/27
Opinion
2016/09/27
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
お陰様で、当コラムも記念すべき「120回」を迎えた。早や10年、手元にある「原稿」を読み返しつつ「時代の変遷・社会背景・生活者意識の変化」を肌で感じる。気付いたことをひとつだけ記すならば、【時代の先取
…続き

2016/09/21
Opinion
2016/09/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
コンビニ業界3位のファミリーマートと同4位のサークルKサンクスが、2016年9月1日に経営統合することになり、3年以内にファミリーマートにブランドを統一して、合計店舗数でローソンを抜いて業界2位となる
…続き

2016/09/21
Opinion
2016/09/21
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
アメリカ最大の百貨店「メイシーズ」が100店の閉鎖を発表したのと同時期に、日本でも「三越伊勢丹」が三越千葉店、三越多摩店の来年3月閉鎖を発表、今年2月、西武春日部店を閉鎖した「そごう・西武」は、西武旭
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)