ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
ライセンシングといえば、玩具、アパレル、デジタル施策を中心に語られることが多いですが、キャラクターIPは長らく、まったく異なる社会的に意義深い場面でも活用されてきました。それはクリニックや病院病棟、そして国民的な健康キャンペーンです。ここでキャラクターは消費財を宣伝するのではなく、信頼を築き、不安
…続き

2025/08/27 Opinion
2024/11/22
Opinion
2024/11/22
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
11月下旬、ベネッセコーポレーションの幼児向け教育キャラクター「しまじろう」が、インドネシア・ジャカルタで開催される名高いアジアンテレビアワードの幼児向けテレビ番組部門で再び有力な受賞候補となりまし
…続き

2024/11/18
Opinion
2024/11/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
もともとリベラルな傾向が強いハリウッドなどのエンターテインメント業界、特に製作現場では、今回のトランプ再選は悲劇的な事件と捉えられたようです。また当初はリベラルでハリス候補を支持するだろうと思われた
…続き
マーク・シノハラ

2024/11/18
Opinion
2024/11/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
NHK Eテレで放送している「ウチのどうぶつえん」という10分番組がある。前身の「スゴモリどうぶつえん」がスタートしたのは2020年5月。コロナ禍の真っ只中、動物園や水族館に行けない子どもたちのため
…続き

2024/11/08
CDB Info
●特集:アニメタイアップ最前線
●HITキャラ分析:エスターバニー
●INTERVIEW: ベネリック株式会社 代表取締役社長 横山 武氏
●HITキャラ分析:エスターバニー
●INTERVIEW: ベネリック株式会社 代表取締役社長 横山 武氏

2024/11/05
Opinion
2024/11/05
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
今までの企業コラボレーションと言うと、企業ロゴをTシャツにすることがほとんどだったと思います。それが昨今、変わりつつあると感じているのですが、そのきっかけは「Netflix」です。 これ
…続き

2024/11/05
Opinion
2024/11/05
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
トレーディングカードゲーム(TCG)市場が活況を呈していることは本コラムで何度か話題にしてきた。2023年度、国内市場が約3000億円、グローバルで約1兆円。中古市場はその1.5倍と推定される。他に
…続き

2024/10/29
Opinion
2024/10/29
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
10月16日~18日に上海で開催されたChina International Licensing Expo(チャイナライセンシングエキスポ)に参加し、キャラクター系の小売の視察も行いました。特に目立
…続き

香港のPop Mart
2024/10/23
Opinion
2024/10/23
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
欧州ではベビーから幼児までを対象に開発する玩具の多くが、エデュケーショナルトイと呼ばれているのは、この年齢の子どもはおもちゃで遊びながら必ず何かを学んでおり、周りの大人は皆おもちゃが子どもの成長に無
…続き

2024/10/21
Opinion
2024/10/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
景気が悪いというか、あまねく物価が高くなった。卑近な例では外食が多くなる昼飯。ワンコインランチなんて言葉ができて、さすがにそれはショボすぎるぞと思っていたら、もはや1000円以内で満足な昼飯にありつ
…続き

2024/10/18
Opinion
2024/10/18
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
日本では70年代から90年くらいにクルマをテーマにした漫画が人気を呼びました。古くはサーキットの狼、赤いペガサス、F、シャコタンブギ、頭文字D等。昨今の日本の少子化問題や世代間経済格差など考えると、
…続き
マーク・シノハラ

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)