会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

葉佐商品研究所 葉佐弘明
 1950年代の表参道は、山手線を跨ぐと右が明治神宮で、左は米軍基地「ワシントンハイツ」のメインゲートだった。右側は表参道から続く車道と関係者専用でライフルを構えた歩哨二人、左側は日本人の守衛が二人で、届け物や洋服の仮縫いで出入りする日本人を確認。占領下の日本が造った米軍将校と家族の個人住宅と兵舎か  …続き  

2025/11/25 Opinion

 2025/06/04
 Special Report
THE INTERVIEW Three arrows
2025/06/04
Special Report
株式会社サンリオ
代表取締役社長
辻 朋邦(つじ・ともくに)氏
2020年にサンリオ代表取締役社長に就任した辻 朋邦氏。同氏が中心となって2021年に策定した「中期経営計画(中計)」の「組織風土改革、構造改革の完遂、再成長の種まき」が奏功し、業績は毎年好調に推移し  …続き

 2025/06/03
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(47)
「偶像化するVTuberとアプリゲームキャラクター」
2025/06/03
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 VTuberとアプリゲームキャラクター。どちらも2次元の存在でありながら、現代のファンカルチャーにおいて圧倒的な支持を集めています。見た目は美しく、個性的な設定を持ち、声があり、感情を持ち、誰かと関  …続き

 2025/06/03
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(229)
経済波及効果
2025/06/03
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 よくいわれる経済波及効果。ひとつの産業やらトレンド(流行)が他産業に及ぼす影響であり、一般的には、売り上げや雇用の創出効果等を指す。ある意味、当該産業の裾野の広がりを示すと思われる。頂点というかトッ  …続き

 2025/05/30
 CDB Info
CharaBiz seed vol.171
●Trend:BNEがライセンス事業を強化●Notable●Voice: 気になるキャラクターとその理由●Review:25年春放送開始のアニメ・特撮番組における商品化窓口一覧  …続き

 2025/05/26
 Opinion
小売流通の変化と新潮流(40)
「日本マクドナルドと日本トイザらス」
2025/05/26
Opinion
葉佐商品研究所 葉佐弘明
 1971年に日本に上陸したマクドナルドは、郊外型立地に固執する米国の反対を押し切り「銀座三越」1階に1号店を開業した。テイクアウト専門で席の無い店であったにもかかわらず爆発的な人気を呼び、ハンバーガ  …続き

 2025/05/23
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(151)
「スーパーヒーロー ファティーグ」
2025/05/23
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 依然として関税問題は世間を騒がしていますが、そろそろ夏休みに向けての大作映画が公開される時期です。今年の夏の目玉は「スーパーマン」「ジュラシックパーク」「ファンタスティック4 ファーストステップ」「  …続き

 2025/05/19
 Opinion
キャラクターCMウォッチング(第197回)
リクルート・ホットペッパーグルメ
2025/05/19
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
 ワタクシが勝手に人生の師と仰ぐ赤塚不二夫先生の生み出した魅力的なキャラクターたち。常に(というのは大げさだが)なんらかのCMやコラボ企画に、赤塚キャラは登場している。そのたびに「あっ!」と反応してし  …続き

 2025/05/16
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(171)
「懐かし欧米キャラ、いま再び:復活の秘訣とは」
2025/05/16
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 毎年5月、ラスベガスは世界のライセンス業界の中心地となります。「Licensing Expo(ライセンシング・エキスポ)」が開幕し、世界中からブランドオーナー、メーカー、小売業者、コンテンツクリエイ  …続き

 2025/05/08
 Opinion
コンテンツトレンド・ウォッチング(47)
「『またコラボ?』がもたらす飽和と疲れ」
2025/05/08
Opinion
ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーター  …続き

 2025/05/08
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(228)
任天堂とSIEの競争
2025/05/08
Opinion
メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 「Nintendo Switch2」が6月5日に発売となる。8年ぶりの後継機だ。本コラムで述べてきたようにキープコンセプトであり、素直なアップグレードだ。ある意味、新規性や面白みに欠けるが、それは次  …続き