●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です
…続き

2025/04/30 CDB Info
2005/11/29
Special Report
2005/11/29
Special Report
出版不況のなか堅調に推移するキャラクター絵本
不況といわれている出版業界の中で、絵本は堅調に推移しているカテゴリーのひとつと言われている。最近では人気キャラクターを絵本化・書籍化する傾向も多く見られ、中でも『リラックマ』や『しずくちゃん』『こげ
…続き

2005/11/25
Opinion
2005/11/25
Opinion
Marcia J. Aoki
Welcome to the world of kawaii. "Kawaii" literally means cute in English. However, the world of kaw
…続き

2005/11/15
Opinion
2005/11/15
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(13)
10月9日~15日の7日間、最新の米国流通業視察を目的にニューヨーク、アトランタ、ロスに行ってきました。米国では、一時は1万5,000件ほどあった文具専門店が現在では約3,000件。周知のとおりウォ
…続き

2005/11/15
Special Report
2005/11/15
Special Report
“SCP色”を打ち出したライセンスビジネス
トーマスやピングー、タマ&フレンズなど誰もが知っているキャラクターやブランドを中心に幅広くライセンスビジネスを行うソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP)。最近ではクレージュの商品化権も取得し、ま
…続き

2005/11/09
Special Report
2005/11/09
Special Report
海外進出する日本製コンテンツ(1)
1999年2月、「ポケットモンスター」のTVアニメが全米で同時放映され、後に世界的なヒットに結びついて以来、日本製コンテンツの海外進出は本格化している。ストーリー性と世界観のある日本アニメは大きな支
…続き

聖闘士星矢とドラゴンボールの海外商品© 2005 MASAMI KURUMADA/SHUEISHA, TOEI ANIMATION.©2005 BIRD STUDIO/SHUEISHA, TOEI ANIMATION.
2005/11/09
Opinion
2005/11/09
Opinion
葉佐商品研究所 所長 葉佐 弘明
ニューヨーク五番街にある新しい切り口の「アメリカンガールプレイス」は、いつ行っても楽しい。 1階にある人形の美容室には、自分の人形の髪型を変えてもらうために来店する女児が引きもきらず、週末などは7台
…続き

2005/11/07
Opinion
2005/11/07
Opinion
中国におけるライセンスビジネス最新事情(1)
CharaBiz.Com 中国特派員 豊田 直 「上海国際授権商品博覧会」(主催:国際授権業協会(LIMA)、上海市商業展覧办公室、後援:中華人民共和国商務部、上海市人民政府、中国商業連
…続き

2005/11/02
Special Report
2005/11/02
Special Report
生活者の意識を探るConsumer Report
キャラクター・データバンクが毎月実施しているアンケート結果から、生活者の指向性を様々なテーマをもとにレポートするのが「Consumer Report」。今月は、9月のSpecial Reportのテ
…続き

2005/11/01
Special Report
2005/11/01
Special Report
コンテンツとして拡大するゲームの世界
ライセンスビジネスの世界では実に様々な種類のキャラクターが登場しているが、そこにはビデオゲーム出身のキャラクターも数多く存在している。9月に開催された「東京ゲームショウ2005」でも、次世代ゲーム機
…続き

2005/11/01
Opinion
2005/11/01
Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(1)
テレビゲームの歳時において、最大の書き入れ時である年末商戦は9月の東京ゲームショウから始まる。ここで年末に発売されるタイトルが紹介される。ユーザーは何を買うかの品定めをし、流通関係者は仕入れの按分を
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)