会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

●特集: なぜいま絵本なのか ~幅広い層に支持される絵本IPの世界~
●THEINTERVIEW: 株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏
●HITキャラ分析:ミッフィー
  
CharaBiz+ 85 2025年4月発刊!!●特集:なぜいま絵本なのか~幅広い層に支持される絵本IPの世界~●THEINTERVIEW:株式会社サンリオ 代表取締役社長 辻 朋邦氏●HITキャラ分析:ミッフィー「CharaBiz+」は、CharaBizMembership会員さま向けの会報誌です  …続き  

2025/04/30 CDB Info

 2006/04/26
 Special Report
ショップ連動型のキャラクターアパレル展開取材:キャラクター・データバンク
2006/04/26
Special Report
それぞれの強みを活かす
 ここ最近、アパレル業界では有名ブランドによる新旧キャラクターの起用や、クリエーター、セレクトショップによるコラボレーションが増えている。またその一方で、パワーのあるキャラクターや旬のキャラクターを起  …続き

 2006/04/19
 Opinion
日本の“MANGA”で新しいマーケットを創造~ビズメディアが提案する日本製コンテンツの海外展開(2)
2006/04/19
Opinion
【CharaBiz.Com 特別連載企画】
先月からスタートした特別連載企画「日本の“MANGA”で新しいマーケットを創造~ビズメディアが提案する日本製コンテンツの海外展開」。第2回目は、北米を中心にしたキャラクター商品の動向やテレビアニメの放  …続き

 2006/04/12
 Opinion
百聞は一見にしかずショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2006/04/12
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(17)
3月の文具業界は、夏の商戦に向けて、小売店、量販店や卸商社を招いた商談会を行います。当社も、福岡を皮切りに、広島、大阪、名古屋、東京、仙台、札幌と、全国主要7都市で商談会を行いました。商談会は、もちろ  …続き

 2006/04/12
 Opinion
葉佐 弘明の流通最前線(21)日本トイザらスの軌跡
2006/04/12
Opinion
葉佐商品研究所 所長 葉佐 弘明
 成功が確実視されていた訳ではない「日本トイザらス」創業のために、「日本マクドナルド」から転籍し見事にその責を果した田崎社長と小澤常務が、4月27日をもって退任することが報ぜられた。 今もそうであるが  …続き

 2006/04/05
 Special Report
PetWORKs(ペットワークス)八谷 和彦 代表取材:キャラクター・データバンク
2006/04/05
Special Report
アーティストとしてのプロダクト・アウト型モノづくり
今回のインタビューコーナーは、明和電機の土佐信道代表取締役社長のご紹介により、メールソフト「ポストペット」の開発者でもあるPetWORKs代表の八谷和彦氏が登場。コンサルティング会社でマーケターとして  …続き

 2006/04/04
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(6)ゲームと色彩、そして季節感
2006/04/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 ありきたりの話題だが、桜がいつもより少し早めの旬を迎えている。淡いピンク色もあれば薄墨色もあり、春特有のもやいがかかった空の青さとの諧調が冬の厳しさを忘れさせてくれる。コントラストではなくグラデーシ  …続き

 2006/04/04
 Opinion
「中国で日本の人気テレビドラマを放映」
2006/04/04
Opinion
中国とコンテンツビジネス(3)
 最近、中国で日本の人気ドラマのテレビ放映が続いている。 2月には、バレンタインデーに合わせ、上海の上海東方電視台(中国東方テレビ局:上海及び一部華東地域で視聴できる)の音楽チャンネルで『Good L  …続き

 2006/03/29
 Special Report
文具市場におけるブランド展開のいま取材:キャラクター・データバンク
2006/03/29
Special Report
ファッションブランドやスポーツブランドの健闘目立つ
 少子化による学用品需要の減少やペーパーレス化、外資系や通販、100円ショップの台頭、輸入品の増加、低価格競争など、文具業界を取り巻く環境は依然として厳しい。商品の差別化に有効とされるキャラクター文具  …続き

 2006/03/22
 Opinion
日本の“MANGA”で新しいマーケットを創造~ビズメディアが提案する日本製コンテンツの海外展開(1)
2006/03/22
Opinion
【CharaBiz.Com 特別連載企画】
1998年、米国のシンジケーションによって全米各都市で「ポケモン」のTVアニメの放送がスタートし、その後世界的な大ヒットへと繋がった。これを機に、ポケモンに続けとばかりに日本製コンテンツを諸外国に輸出  …続き

 2006/03/15
 Opinion
葉佐 弘明の流通最前線(20)新しいデパートメントになるか「ラブandベリー オフィシャルショップ」  
2006/03/15
Opinion
葉佐商品研究所 所長 葉佐 弘明
 百貨店という呼称は、アメリカのデパートメントストアを日本語に置き換えたものといわれる。呉服、婦人服、紳士服、子供服、食料品、化粧品、服飾雑貨、家電、家具、寝具、玩具、文具、カメラ、時計、眼鏡、宝飾な  …続き