ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
ライセンシングといえば、玩具、アパレル、デジタル施策を中心に語られることが多いですが、キャラクターIPは長らく、まったく異なる社会的に意義深い場面でも活用されてきました。それはクリニックや病院病棟、そして国民的な健康キャンペーンです。ここでキャラクターは消費財を宣伝するのではなく、信頼を築き、不安
…続き

2025/08/27 Opinion
2022/03/02
Opinion
2022/03/02
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
郊外型で成長した専門店の銀座への進出は、94年の無印良品、01年のユニクロ、09年のアオキ、15年のニトリと続く。なかでもニトリはダイエーが仏のプランタン百貨店と提携し銀座で開業した[プランタン銀座
…続き

2022/03/02
Opinion
2022/03/02
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
産業が変化していくということは、主力商品や顧客、収益方法というビジネスモデルが変わるという企業内の現象と、産業を構成する企業の顔ぶれ、相互の力関係、競争関係、機能分担という企業外の現象の2つの構造が
…続き

2022/02/24
Opinion
2022/02/24
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
2月15日、ディズニー社は「Next Generation Storytelling and Consumer Experiences(次世代ストーリーテリングと消費者体験)」という、Metaver
…続き

2022/02/24
Opinion
2022/02/24
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利稔
ワタクシはいい歳をしてまだしぶとく自分でクルマを運転しつづけているが、特に平日の都内を走っていると、商用車を除くドライバーは見るからに年配の人ばかり。若い人にしてみれば、車庫代や税金などのランニング
…続き

2022/02/16
Opinion
2022/02/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
先週の2月8日、濱口竜介監督の「ドライブマイカー」が今年のアカデミー賞の作品賞、監督賞、脚色賞、外国語映画賞にノミネートされたというニュースが伝えられました。アメリカでの報道を見ているといわゆる玄人
…続き
マーク・シノハラ

2022/02/15
Opinion
2022/02/15
Opinion
オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
「まん延防止重点措置」が適用され早や1か月、適用の自治体も増加し期間延長も決まった。「時短営業・休業」というハードルが再度立てられたが、「人流の抑制効果」は実際のところはどうなのだろうか? 小生が市
…続き

2022/02/09
Opinion
2022/02/09
Opinion
2022/02/09
Opinion
2022/02/09
Opinion
2022/02/01
Opinion
2022/02/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
2月、筆者がもっとも好きな季節だ。もちろん、芽吹きと滴る新緑、若い陽光の4月、5月、赤と黄のグラーションで山が装う季が好ましいのだが、節分という区切りがあり梅が咲き始める2月は、靄ぎ、来るようでなか
…続き

2022/01/26
Opinion
2022/01/26
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
四国一の約51万人の人口を持つ松山市は、市街地から車で20分ほどのところに道後温泉があり、夏目漱石「坊ちゃん」、司馬遼太郎「坂の上の雲」ゆかりの地としても知られる有数の観光地だ。創業75年の松山三越
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)