会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2016/07/04
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(123)今夏のゲームビジネスは?
2016/07/04
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
大相撲の夏場所がそろそろ始まる。プロ野球はオールスターゲームを境に勝負所の後半戦に入る。相撲では、白鳳がピークを越えた感があるにもかかわらず、いざとなると圧巻の強さを見せる。プロ野球ではセパともに首位  …続き

 2016/07/04
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(121)イオンが挑戦するキッズライフスタイル
2016/07/04
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日本の小売業を大別すると量販店型と専門店型になりそうだが、米国に学びチェーン化を進め総合小売業としての地位を築いた「イオン」と「ヨーカドー」、そして「ユニー」が、成長戦略の要であったGMS業態で何れも  …続き

 2016/06/28
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(65)米国のヒスパニックマーケット
2016/06/28
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
米国大統領選挙における共和党候補のドナルド・トランプ氏が、バカな発言を繰り返していることは周知のとおりだが、現在、トランプ氏はヒスパニック系の人たちから冷たい視線を浴びている。米国で最も早い速度で人口  …続き

 2016/06/28
 Opinion
「ショップコンセプト考【4】「“先取り”か?“予定調和”か?~その1~」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2016/06/28
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(117)
ある事情で、トイショー視察が出来ず。知人などから情報収集をしたが、やはり現場でその「空気感」を得ないとピンと来ない。「バイヤーズ・デーとパブリック・デーの違い」が如実で、「アナログ玩具」に人気が集まっ  …続き

 2016/06/20
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第90回 DCカード・カッパ&たぬき
2016/06/20
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
本コラム第19回で採り上げた三菱UFJニコス・DCカードのCMの新シリーズが始まっている。  …続き

 2016/06/17
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(45)「東京おもちゃショーは今後どうなっていくのか」
2016/06/17
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
一緒に仕事をしているアメリカ人と東京おもちゃショー視察のために出張しました。私が初めておもちゃショーに参加したのは1980年代の半ばで会場はまだ晴海の見本市会場でした。その後一時期幕張メッセで開催され  …続き

 2016/06/17
 Opinion
インドネシア便り(8)ジャカルタ人の1日
2016/06/17
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
こんにちは。今回は少し報告のアングルを変えて、東南アジアの巨人インドネシアの巨大首都ジャカルタに住んでいる人たちの1日を追いかけてみたいと思います。われわれ日本人と違う宗教・文化を持つ人たちですので「  …続き

 2016/06/07
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(122)VRがもたらす体験的価値
2016/06/07
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
最近になってVR(Virtual Reality)の話題が盛り上がってきた。総合テレビや一般紙でも取り上げられることが多くなった。古くは「仮想現実」、最近では「人工視実感」と訳される、ゴーグル型機器を  …続き

 2016/06/07
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(120)強い個性を持つ店が選ぶここしかない立地
2016/06/07
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
昭和30年代の青山通り(国道246号線)は、持ち主が日本人ではなくナンバープレートまで格好の良い外車がいつも走っていて、他所では見られない外車にも出会えるクルマ好きの若者には憧れの通りでもあった。当時  …続き

 2016/06/02
 Opinion
インドネシア便り(7)インドネシアのサラリー事情
2016/06/02
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
こんにちは。今日は皆さんも興味があると思われる、インドネシアのサラリーマンの給料状況(かなり概略で本当に人や会社によって違いますのであくまでも参考程度です)を報告します。対象の企業のサイズは日本でいう  …続き