会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 8月の後半から9月の初旬、東京おもちゃショーの前後に日本を訪問していました。ホテルで日本のニュースやワイドショーを見ているとドジャースの大谷選手の人気が高いことに改めて気づきます。そんななか、8月26日、Netflixから来年春に行われるWBCの日本での独占放映権を取得したという発表がありました。  …続き  

2025/09/15 Opinion

 2016/04/11
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(116)おとなのぬり絵の世界的ブーム
2016/04/11
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
花や森や動物など女性が好むモチーフを手書きにこだわり繊細な線で描く英国のイラストレーター ジョハンナ・パスフォードによる、おとなの女性をターゲットにした新感覚のぬり絵が世界的なブームを起こした。  …続き

 2016/04/11
 Opinion
インドネシア便り(3)インドネシアへの道
2016/04/11
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
みなさん今日は。つい先日2015年が終わったと思ったら、もう4月になってしまいました。私のように年を取ってくるとホントに月日の流れが早く感じられます。今回は初めてインドネシアに出張や旅行される方をイメ  …続き

 2016/04/05
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(120)ネット通販における店長とは
2016/04/05
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
一に立地、二に立地、三四がなくて五に立地。小売業にとっての立地の重要性を語呂よく表現したものである。価格、品揃え、販売促進やもろもろのサービスがいかに優れていても、立地が劣っていたならば小売業は成り立  …続き

 2016/04/05
 Opinion
「流通の異常事態」を考える【7】 流通政策編その30 「ショップコンセプト考~その2~」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2016/04/05
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(115)
新年度。3月、4月は「雑貨売上の【季節指数】が年間最高点」に到達し、業界は【ギフトシーズン】というヘッダーで括るが、状況に少しずつ「変化の兆し」なのか? 特に【文具業界】が今熱い。メーカーの「危機感か  …続き

 2016/03/29
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(62)口のないことは成功の秘訣?
2016/03/29
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
先週、BBCなど、全世界のメディアに取り上げられたちょっと変わった日本のニュースがあった。それは愛知県観光局が観光PRのために「忍者」を求人募集するというものだ。月給は18万円で、インバウンドツーリズ  …続き

 2016/03/22
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第87回 猫ブームって何だ
2016/03/22
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
空前の「猫」ブームらしい。などと書くと、「何だそりゃ」と思っているワタクシも、その扇動に荷担しているようで、大いなる矛盾を抱えることになるが、ニュースの暇ネタコーナーでは、別名・猫島と呼ばれる山口県の  …続き

 2016/03/22
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(115)日米でここまで違うスーパーストアの立ち位置
2016/03/22
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
戦後の日本の大量消費時代にマーケットを牽引したGMS業態でトップを走っていた「ダイエー」が、当時日本の小売業№1だった「三越」の売上高を追い抜く瞬間を待つダイエーの創業者・中内氏をテレビが中継し、流通  …続き

 2016/03/22
 Opinion
インドネシア便り(2)テロ後のインドネシア
2016/03/22
Opinion
インドネシアエンタメ室長 ネシアンマン
みなさん今日は。日本はまだまだ寒いですがお元気でお過ごしかと思います。私は先週(2月最終週)に2ケ月ぶりにジャカルタに行ってきました。インドネシアンマンとしては、最低月に1回は訪問したいのですが、ご存  …続き

 2016/03/16
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(42)「案内の無いショッピングモール」
2016/03/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
昨年末に家から20分ほど南に行ったサンクレメンテという町に新しくアウトレットモールが出来ました。オレンジカウンティでは商業的にめぼしい場所はかなり開発しつくされており、新しい大型ショッピングモールがで  …続き

 2016/03/14
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(114)境目の消滅という視点から見る小売業の業種と業態
2016/03/14
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
小売業の世界で業種から業態へという文言が、合言葉のように飛び交っていたのはいつ頃だったろうか。  …続き