会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 産業が成長し成熟化に向かうということは、需要の伸びが鈍化しつつあること、半面、供給量が増えつつあることと同義である。どちらが原因でどちらが結果であるか、おそらく撚りのようなもので、渾然としたものだろう。供給が増えるということはつくり易くなった、つくるに当たってのハードルが下がったということだろう。  …続き  

2025/11/06 Opinion

 2012/02/01
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(20)「ホールマークとアメリカングリーティング」のマーケットへの対応
2012/02/01
Opinion
高級路線の「パピラス」
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 米国ではグリーティングカード専門店が出店していないSCはほとんどなく、大型SCでは専門店が複数あるのも珍しくはなかったが、最近はカード専門店のないSCも散見する。  …続き

高級路線の「パピラス」

 2012/01/25
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(24)グローバル作品を目指すアニメ「キオカ」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2012/01/25
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 製作開始直後に海外配給契約が締結されたテレビアニメ「キオカ」の放送が、先月からKBS2TVでスタートした。  …続き

 2012/01/25
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(23)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2012/01/25
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(23)
 中国はまさに春節(今年は1月23日)を迎えたところです。  …続き

 2012/01/25
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(13)2012年の市場見通しは?
2012/01/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 2011年、ヨーロッパでの通貨危機は全世界のニュースとなりました。  …続き

 2012/01/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第37回 エムティーアイ「ルナルナ★女性の医学」
2012/01/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 ルナルナのウサギ。以前から気にはなっていたのだが、ルナルナは完全女性向けサイトだし……と、なんとなく避けていた。  …続き

 2012/01/11
 Opinion
玩具年末年始商戦所感「売れ残った超SAランク商品」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2012/01/11
Opinion
昨今の流通事情。おじさんのつぶやき(65)2012新春番外編 
 新年明けましておめでとうございます。本年も小生の「勝手なつぶやき」にお付き合いいただけると幸いです。  …続き

 2012/01/11
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(69)2010年代前半の“ヤマ場”を迎える2012年
2012/01/11
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 前回のコラムで2011年はミリオンタイトル無しで終わりそうだと書いたが、12月25日時点で、3DSの「スーパーマリオ3Dランド」「マリオカート7」がそれぞれ101万本、105万本となった。  …続き

 2012/01/11
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(19)売り場から見るライセンスビジネスの仕組み
2012/01/11
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 同じプロパティであっても、日本とアメリカのビジネス手法には大きな差異が見られる。  …続き

 2011/12/21
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(23)大韓民国コンテンツアワード2011K-VISION代表取締役 金 賢卿
2011/12/21
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 去る12月13日、「大韓民国コンテンツ アワード2011」が開催された。  …続き

 2011/12/21
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(12)2011年を振り返って
2011/12/21
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 「欧米コンテンツ瓦版」を書き始めてから、もうそろそろ一年となります。今回は、今年一年の欧米ライセンシング業界を振り返ります。  …続き