会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 「Nintendo Switch2」が6月5日に発売となる。8年ぶりの後継機だ。本コラムで述べてきたようにキープコンセプトであり、素直なアップグレードだ。ある意味、新規性や面白みに欠けるが、それは次なるゲーム機へ期待することにしよう。 今回、注目を集めたのは予約、販売方法だ。特に、直販のオンライン  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2011/06/01
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(62)各社、多数の見所に溢れるE3
2011/06/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 6月7日から北米のロサンゼルスでE3が開催される。  …続き

 2011/05/28
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(5)欧米の定着市場、アートとデザインライセンス
2011/05/28
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 日本から見るとあまり目立たないライセンス分野ですが、欧米ではアートおよびデザインライセンスは古くから定着している市場です。  …続き

 2011/05/25
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(5)需要創造を念頭に置くアメリカの業態開発
2011/05/25
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 日米の小売業間には相違点が幾つもあるが、最たるものは業態開発の根底にある新規需要を創造するための視点の持ち方ではないだろうか。  …続き

 2011/05/18
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第29回 日本宝くじ協会「ロト6」
2011/05/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 震災の余波は、否が応でも10年単位で付き合っていくことになる福島第一原発事故ともに、今後しばらくはワタクシたちの生活に影響を与え続けることになる。  …続き

 2011/05/18
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(4)デザインがキャンディに力を与える「ディランズ キャンディバー」
2011/05/18
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 ラルフローレンの娘、ディランローレンが創業した「ディランズ キャンディバー」。  …続き

 2011/05/11
 Opinion
昨今の流通事情。おじさんのつぶやき(57)「ライセンサーのマーケティング支援」について その2オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2011/05/11
Opinion
業態について(24) -専門店- 「MD施策への協力【8】」
 震災から約2カ月、少しずつ復興への道程は進み、一時の「総自粛ムード」は消失しつつある。  …続き

 2011/05/11
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(61)3DSというデジタルを持ち歩くこと
2011/05/11
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 お客様や仕事の関係先とのやりとりを主にメールで済ませるようになって、きちんとした書面やレターから手が遠のいてしまった。  …続き

 2011/04/27
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(16)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2011/04/27
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(16)
 2010年5月のオープン以来、久々に南京西路にあるUNIQLOのフラッグシップショップに行ってきました。  …続き

 2011/04/27
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(4)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2011/04/27
Opinion
“お祭り”のような日本の文具見本市で
 私が働いていた当時の卸販売店向け受注には、文具見本市が活用されていました。  …続き

 2011/04/20
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(16)最強変身ロボット救助隊「ロボカーポリ(Robocar POLI)」出撃!!K-VISION代表取締役 金 賢卿
2011/04/20
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 男児の大好きなものといえば、何と言っても“ロボット”と“自動車”だ。  …続き