会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

メディアクリエイト 代表取締役 細川 敦
 「Nintendo Switch2」が6月5日に発売となる。8年ぶりの後継機だ。本コラムで述べてきたようにキープコンセプトであり、素直なアップグレードだ。ある意味、新規性や面白みに欠けるが、それは次なるゲーム機へ期待することにしよう。 今回、注目を集めたのは予約、販売方法だ。特に、直販のオンライン  …続き  

2025/05/08 Opinion

 2011/04/20
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(4)海外展開における良いエージェント選び
2011/04/20
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 例年通り、春から秋までヨーロッパとアメリカでは本格的なコンテンツ系のトレードショーシーズンの到来となります。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
陸声人語第14回 “売名行為”と“支援”との狭間のなかでキャラクター・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
2011/04/13
Opinion
“いまできること”を模索するキャラクター業界
 東日本大震災から1カ月が経ちました。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第28回 ACジャパン「あいさつの魔法。」
2011/04/13
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 3・11東日本大震災から1カ月あまりの間、テレビは一種異様な状態となった。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(3)マーケティング主導の「NYトイフェア」
2011/04/13
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 女児玩具のカテゴリーで存在感を高めている「アレックス(ALEX)」が、時代の流れを捉えた“アート&クラフト”の商品ラインをさらに充実させて、トイフェアでも注目を集めた。  …続き

 2011/04/06
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(3)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2011/04/06
Opinion
大型商材にも広がり始めたキャラクターのライセンス
 以前の回で、“何でも担当していた”とお話しましたが、入社3日目に突然、制作課長と営業課長に特命の仕事があるからと呼び出されました。  …続き

 2011/04/06
 Opinion
昨今の流通事情。おじさんのつぶやき(56)番外編 ~「東日本大震災」に思うこと~オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2011/04/06
Opinion
~「自粛」から「支援・貢献」へ~
 今回の東日本大震災にて、お亡くなりなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  …続き

 2011/04/06
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(60)不便さ大歓迎の家庭用ゲーム機
2011/04/06
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 東日本大震災後、最初のコラムとなる。まずは、震災に遭われた方々に早く日常と笑顔が戻ることを、心を痛めている多くの方々とともにお祈りをしたい。  …続き

 2011/04/06
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(45)東北地方太平洋沖地震で思うキャラクターの役割ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2011/04/06
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(45)
 3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震で犠牲になられました方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます。  …続き

 2011/03/23
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第27回 アメリカンホーム保険「アメリちゃん」
2011/03/23
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 本連載第9回の「アフラック・まねきねこダック」で、加藤清史郎クンや大橋のぞみちゃんのことにチラッと触れているのだが、「子役の時代」は相変わらず続いている。  …続き

 2011/03/23
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り第15回 子どもたちの食育を支える「冷蔵庫の国のココモン」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2011/03/23
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 韓国を代表するキャラクターである「ココモン」が、2011年、新たな展開をスタートさせた。  …続き