会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2011/05/18
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(4)デザインがキャンディに力を与える「ディランズ キャンディバー」
2011/05/18
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 ラルフローレンの娘、ディランローレンが創業した「ディランズ キャンディバー」。  …続き

 2011/05/11
 Opinion
昨今の流通事情。おじさんのつぶやき(57)「ライセンサーのマーケティング支援」について その2オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2011/05/11
Opinion
業態について(24) -専門店- 「MD施策への協力【8】」
 震災から約2カ月、少しずつ復興への道程は進み、一時の「総自粛ムード」は消失しつつある。  …続き

 2011/05/11
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(61)3DSというデジタルを持ち歩くこと
2011/05/11
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
 お客様や仕事の関係先とのやりとりを主にメールで済ませるようになって、きちんとした書面やレターから手が遠のいてしまった。  …続き

 2011/04/27
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”中国大陸編(16)上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2011/04/27
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”(16)
 2010年5月のオープン以来、久々に南京西路にあるUNIQLOのフラッグシップショップに行ってきました。  …続き

 2011/04/27
 Opinion
折れない心-大切な事を、キャラクターから学んだ-(4)ナレッジ・クリエイティブ・エデュテインメント 代表 岡田 忠明
2011/04/27
Opinion
“お祭り”のような日本の文具見本市で
 私が働いていた当時の卸販売店向け受注には、文具見本市が活用されていました。  …続き

 2011/04/20
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り(16)最強変身ロボット救助隊「ロボカーポリ(Robocar POLI)」出撃!!K-VISION代表取締役 金 賢卿
2011/04/20
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 男児の大好きなものといえば、何と言っても“ロボット”と“自動車”だ。  …続き

 2011/04/20
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(4)海外展開における良いエージェント選び
2011/04/20
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
 例年通り、春から秋までヨーロッパとアメリカでは本格的なコンテンツ系のトレードショーシーズンの到来となります。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
陸声人語第14回 “売名行為”と“支援”との狭間のなかでキャラクター・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
2011/04/13
Opinion
“いまできること”を模索するキャラクター業界
 東日本大震災から1カ月が経ちました。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第28回 ACジャパン「あいさつの魔法。」
2011/04/13
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
 3・11東日本大震災から1カ月あまりの間、テレビは一種異様な状態となった。  …続き

 2011/04/13
 Opinion
葉佐弘明のリテイル・マーケティング考(3)マーケティング主導の「NYトイフェア」
2011/04/13
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
 女児玩具のカテゴリーで存在感を高めている「アレックス(ALEX)」が、時代の流れを捉えた“アート&クラフト”の商品ラインをさらに充実させて、トイフェアでも注目を集めた。  …続き